Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

スペシャルウィークの産みのお母さんの正体が伏線だなぁとか思いつつ、勝負どころで華麗に勝利を掴むあたりは見ていて気持ちいいし、ダンスの練習していなかったオチまでが面白かったo(^▽^)o



なんやかんや見ていなかったので。PAさんが制作ならそれは流行るよなぁと納得しつつ、競馬の擬人化が徹底していて面白いなぁ。



全て背負って死に、スザクに全部責任を負わせるまでが計画だったのかぁ。



シュナイゼルの上を行ったルルーシュ。ナナリーの持つスイッチを奪えるのか気になりつつ、ここで目が見えるようになるのは熱い。



シュナイゼルさんめちゃくちゃすぎるぅ。



ここでナナリー登場と。まさか生きているとは。



まさか神にギアスをかけるとは。。。



ルルーシュのお母さんお茶目すぎるなぁとか思いつつ、ギアスがあれば即席軍になるから便利だなぁ。



黒の騎士団もルルーシュに反旗を翻す展開は熱いなぁ。このあとルルーシュがどうするのか気になるところ。



まさかナナリーがここで退場するとは。。。



スザクの意図しない裏切りのせいでスイッチの入ったルルーシュ。東京を取れるのか気になるところ。



ここで皇帝が登場は熱いなぁ。



まさかC2の記憶が無くなった状態で戻ってくるとは。そしてナナリーの嘘発券機機能が凄すぎる。



団地で薬剤実験をしたキノコ守りが気になるところで、敢えて捕まることで捕虜対応で飯にありつくガメつさには笑いつつ、ついでに救うことまでして旅に戻る流れは素敵でした。あと、大原さやかさんの豹変キャラが好き過ぎた笑。



香織の自信の無さが浮き彫りになる本編と、他のクラスメイトも先生が襲われ大変そうだ。どうなることやら。



重盛の願いも虚しく腐敗の進む平家。対平家戦力も徐々に出始めているし、終わる時は一瞬なのかぁ。



出だしのトイレ個室で暴れる人がいる中、髪を切っている描写がラストで繋がる構成面白過ぎでした。小学校時代の栄光、中学校時代の試練と。恩田が苦しい中でも努力を続けて手に入れた喝采は一つの成果だなぁと。素敵なお話でした。



とんでもない野球で23区対決かな。港区が品川区を倒すという構図に少し笑いつつ、中央区とか千代田区強そう。
とんでもない野球アクションだけでなく、キャラクターも深掘りしてくれそうだし、面白そうだなぁ。



シャーリーの復讐のためにギアス研究所を襲うルルーシュ。あまりの虐殺に反感を持つ黒の騎士団の一行やいきなり目の前に現れた皇帝の目的も気になるところ。



これは同じ船に乗ってますねぇとかニヤニヤしつつ、村瀬くんの悪役声は不穏すぎるんだよなぁ。



幼児シャトーちゃんが可愛過ぎていけないのと、彼女とソンの意味深な繋がりが気になる。



まだ仲間じゃなかったのか。。。とか思いつつ、着実に準備を進める主人公と、それを陰から見つめる魔族と。不穏だなぁ。



ADコーデは強烈すぎた笑。



壁を挟んでお互いにブーメランを刺し合う流れに大笑いしつつ、正義感のない現場への急行には笑いどころしかなかったなぁ。



プレイヤー居たのに今の現状とか問いただしたりしないのは少し違和感だなぁとか思いつつ、ますます無双だなぁ。あと、妖精の正体は気になるところ。



三蔵一行の仲間にされてしまった流れに笑いつつ、謎の劇場版からの本当の次回予告は鮮やか過ぎた。



ギャグテイスト過ぎて展開がどう転ぶかわからないの逆に面白い。



最後の神候補が気になるところで平和的な話し合いを求める主人公。順調過ぎてほんと怖い。



何もゲットできなかったパジャマパーティーと笑



全員戸松さんでしたか…



Loading...