Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

プライベートな連絡先を知ってることに激おこ深雪

早くも生徒会が代替わり… 多分めちゃくちゃ早いペースで原作消化してるよね? (原作全部をアニメ化することを視野に入れて?)

久々にお兄さまと深雪以外のラブコメの波動…!
というか幹比古と美月の仲を進展させるためかのようなシチュエーション!

EDもまるでラブストーリーのような…!



良い

やっぱり意味があったCV村瀬歩

前話ラストで病み上がりに俊敏に動けるヒカルに驚いたけど、まさかINトキだったとは…

ヒカルも謎が多い存在というか…
1期の時のTwitterでトキとリンの生年月日と年齢が明かされていたのに対し、ヒカルの年齢が?表記になっていたのは意味深だし

トキには「過去を問うな、未来を聞くな」と言いつつ、ヒカルは何らかの未来を知ってるんじゃないか・トキの運命が変わる行動をしてるんじゃないかみたいな…



良い

「これは何か平気そうな気がする」
完璧な前フリ!リサイクルショップこわい



良い

原作を読んでるとこの辺りの9号戦は何とも言えない味わい

斑鳩小隊の二人に気を取られてなければ、または保科が9号と接敵していれば…



良い

前回は 白珠… (怒) って感じだったけど
白珠… (哀) って感じになっちゃった

一巳は白珠が桜花宮に居るのは知ってたけど后候補とまでは知らなかったのかな (姿を見て驚いていたよね)

浜木綿は他の姫より賢く落ち着いていてすごいね…



良い

うぞうぞうぞうぞ

アリジゴク、前触れなくいきなりピンチでおもろい



良い

みんなそれぞれの信長像があるのだ -完-

熱心なファンは満足しているみたいだけど、新規のファンを獲得するようなアニメ化ではなかったかなぁという印象

簡潔にどシリアスに作るか・(舞台版の?)不動行光像の改変があった方が良かった気もするんたけど熱心なファンでない人がそう言うのは野暮なんでしょうね



良い

年頃の子がよく付き合ってない好きな子と一緒の部屋で寝られるね…

相変わらずいいシーンを盛り込むのがうまい

ところで絵馬が両側とも無地仕様 ( 両側ともまるまる願いが書ける ) ってことあるの?



良い

新たなじいさんばあさん現れるし、
新たなカップル (未満) 誕生してるし…
なんかみんなイチャイチャしとるな!

若返り伝説があるような土地だったのか



良い

義勇さんって大喰いキャラなの?
(その上でわざと炭治郎に負けてあげたの?)

モブ隊士の心を折る炭治郎… と思ったけどみんなやる気を出したようで良かった

EDの役名がない (モブ隊士) クレジットに寺島拓篤とか西山宏太朗とか大塚剛央とか間島淳司とか居たんだけど…!?
何事?と思ったけど今後の展開に備えて “モブ隊士に愛着をもたせる” ためですかね…



良い

24/5/25 放送デジタルリマスター回視聴

ぼんやり見ててSP用語としての殺菌ってどこかで説明あった?と思って見返したら普通にあったわ

女優2人はバチバチしつつ信頼し合ってるのね

アニオリとしてはちゃんとしてるほう…かな



とても良い

ワザとだろうけど厨二感を全力で詰め込んでてすごい (ハンドサイン、技名)

クリケット戦が始まってからテニプリを見てるような視聴感…

ブルーアー先輩に練習を見せつけたのは意図的で、別に普段から練習してた訳じゃないよね

作戦のために狙った通りの玉を投げられるシエルとブルーアー地味にすごいような

勝つためにはバットで殴られたって構わない!シエル根性あるよね



良い

目が死んでた青山くんが相澤先生との話で光が戻るの、すごく良い

ホークスがつられる形で「にゃ」って言った…

それはそうと飯田くんの「乳房だったしな!」と、へこんだ顔がしばらく戻らないのびっくりした!



良い

今回もお兄さまの異常(な強)さが最高でしたね

「高校生の大会ごときに」
→お兄さまは高校生なので…



良い

持ってて良かったナックルダスター!
間をあけてから伏線回収してくるの好き



普通

また刑事に被害者が…

李天希の能力は触れている相手を操れる、っぽいかな
そうなると1期のリンの時の黒幕とはまた別?

ジェットスキーに乗って現れたヒカル、かっこいいけど “どうした!?” って感じでもあり (入院から抜け出した状態であそこまで動けることに) 、なんか面白かった
ヒカルはどうしてあの現場に行けた (予想あるいは追跡できた?) んだろう



良い

そんなに “ 生乾き ” のところに思い入れが…?



とても良い

野球というかスポーツ全般詳しくないので、右打ち左打ちもイップスも具体的にどういう意味か初めて知ったよ…

イップスに陥った原因の張本人2人と野球するの辛くないのかな、と思ったけど都立で2人を見掛けた時の最初の感情が “また野球やりたい” ならそこは心配ないのかな

ところで、とうどうあおいって名前完全に呪術とカブってるんだね、漢字は違うけど



良い

白珠、四姫の中で1人中の人の格が違う気がしてたけどこういう役だからか

路近、気配に気付いてたんだ…
ちょっと怖いけどサッパリした性格だ

なるほど、鳥目だから夜は飛べない

不幸の種は撒かない…

コミック版と原作についてググってたら (ネタバレを踏みたくない人は見ない方がいいかも) 姫サイドと若宮サイドと “ 繫がってるけど独立した原作 ” なのを一つにしたアニメ化なんだね、うまい



とても良い

この辺りの原作をピンポイントで読んでしまっていたので、青山くんがどんな風に描かれてるのか6期からすごく注目して見てた
…OPとか集合絵とかで極力目立たないように配置されてたと思う、これだけクラスメイトが居れば1人くらい6期で全然描かれてなくても (+実は個性由来の名前でなくても) 目立たない & 葉隠ちゃんもミスリード要員だった、うまいよね

中の人が原作での内通者バレ当時に「今週のジャンプ読んで、腰が抜けた」ってツイートしてて…
知らされてなかったし当初からそういう予定でキャスティングされた訳でもなかった (声優専業の人でないので) んでしょ、プレッシャーだっただろうなぁ… お上手でした



良い

もう一度惚れさせてみろ、って言うイネさんなかなかの小悪魔じゃない?

幾万の不幸が降りかかろうともそれ以上の幸せを与えればいいだけ、なかなか言えないぞ… (イケメン台詞すぎる)

当ててんのよ (指を)
子供も居るのに指ぐらいで… なんでもないです



良い

深雪が人肌で温めるかと思って焦った…

頑張り過ぎて人相がヤバくなってたお兄さまを正気に戻したのも深雪だった

師匠の迫力やばい… 巻き戻して見ちゃった
お兄さまはしっかり聞いてたね



とても良い

容疑者がアダルト番組を見てたのを指摘しちゃうおっちゃん

人を殺せるような重さのリストウェイトを頭に仕込んであったのだ!えぇ…

蘭が三国志に詳しい設定なのいったい何…
諸伏の台詞を解説するキャラが必要で、それが敢助や由衣じゃない方がいい、って判断なんだろうけど

よく秘密基地残ってたね!
みっちゃんひろちゃんの友情良かった



とても良い

陰のコミュ障 (義勇さん) 対 陽のコミュ障 (炭治郎)
炭治郎は優しい良い子だがちょっとサイコパスみ… なぜ早食いという発想に…

( でもお館様は義勇さんの心を開けるのは炭治郎くらいだ、って信頼してるんだよね )

EDもHYDEとマイファスだ



とても良い

忠実なドイツ犬とか言っていい性格してるあたり、親子ですね

クリケットアニメになった

クリケット協会が監修してるのに †クリムゾントルネード† とかやってる!

ハーコートきゅんが大変なことに…

タナカさんの声優は藤村俊二さんから麦人さんに ( 元々、アニメ化前のドラマCDでタナカ役だったみたい )



とても良い

キコルはツンデレでかわいいね… カフカに褒められて心拍数上がっちゃうんだ!?

部下を褒めて伸ばす保科隊長

メカや背景の細かな作画 (CG?) がTVアニメとしては他と段違いで良い



良い

荷物の差がすごい!
手ぶらだけどうさぎは結構気合い入ってる・楽しんでる?



良い

トキの目の前にいるのは本当に妹・李天希のほうだろうか? 李天辰だったりしない?

兄が会ったCV花江夏樹の少年も怪しい
顔を見せないのと花江夏樹なのが怪しい



とても良い

「 2人ともゴリラだからな 」
「 ちょっと、もー 」 みたいな会話かわいい

穴掘り図解かわいい
( そんなこと言ってる場合じゃないけど )

スターアンドストライプカッコ良かったね



普通

見てる人の不動行光の評価ってどうなんだろ…と思って検索したら両極端な感じだった

人として好き、ね



12
Loading...