サービス開始日: 2019-12-31 (478日目)
今回はテンポが悪いな。あと、握手がトリガーになるとなぜ直人はわかっていた?その辺りが腑に落ちなかった。
やはり初期の自立型AIにしては感情が乗りすぎではないかと違和感を覚える。
さすが作画はWitstudioだけあっていいと思った。
AIの暴走がテーマか。100年というスケール感で物語が進んでいくだろうから、新鮮味があるだろうと期待している。
ただ、やたらヒロインのAIに人間味があるところが気に掛かる。
タイムリープものはハズレが少ないからけっこう期待してる。
破壊力のある個性のが見栄えはいいけど、心操君みたいな心理を操る系のやつがいた方が戦闘の幅が広がっていいよな。
one for allはall for oneが与えた能力なのか?だとしたら最終的に自分で自分を苦しめることになったな。そんな能力を与えた理由が知りたい。
キャラ紹介回かな。多分オリジナルだろうな。
ジークを腹の中に入れた巨人は誰だろう。
あと最後に盛り上がる展開もってきたな。9ヶ月後が待てないわ。
正直だれたし、風呂敷を広げすぎの印象を受けた。1期のように章ごとで話が完結するほうが見やすかった。
ストーリー5.5 印象3 キャラ2.5 音楽演出3.5 トータル2.9
一件落着で良かったが、いつレムは目覚めるんだ・・・
ジークの殺戮は救済で、今のエレンもそれに同調しているということか。やっと彼らの行動原理がわかった。
最後に丸く治ってよかった。それにしても最後の最後まで五月がよくわからなかった。
ただただ残念なクオリティだと思った。原作に忠実に描けばここまでこけなかったと思う。途中までしか描かないという選択肢のがまだマシだと思う。1期が面白かっただけに非常に残念。
ストーリー4.5, 印象1, キャラ3, 音楽美術3.5, トータル2.4
終わらせ方が打ち切りの漫画のようだった。これは下手にアニメ見ない方がよかった。無駄にネタバレを食らった感。
話の展開が秀逸すぎる。展開は予想通りだが、毎回期待通りのクオリティを出してくれる。最近の作品では1,2を争うワクワク度だったと思う。
ストーリー9, 印象4.5, キャラ4, 音楽美術3.5, トータル4.2
わかりやすくワクワクさせてくれる作品だな。これからは海か!今から楽しみすぎる。
前半は特にだが、おっさんがちゃんとかっこいい作品だと思った。過酷な労働の中、働く男たちのかっこよさを教えてくれる貴重な作品。作画が少し微妙だけど、それを差し引いてもかなりの良作だと思う。
ストーリー8, 印象4, キャラ3.5, 映像音楽3 トータル3.7
ハッピーエンドかと思ったらまさかのバッドエンドw同じ仕事人として共感できるところの多い作品だと思った。
ラム結局死んでなかったな。このまま死なずに終わりそうでよかった。
エレン、ほんとにかわっちまったなあ。これもエレンに流れ込んできた記憶が影響してるのかな?
あと今回は少々グロめだな。
まじかここにきて誰かが死ぬとは思わなかった。もう一度死に戻りして解決といったところか。