Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通


とても良い

ほんと懐かしいな...!CVは前作と同じお二人で、作品の空気感もそのままに作画や脚本がよりブラッシュアップされている印象
前作では最後のほう追いきれてなかったので、今回はきちんと観ていきたいな



良い

オリジナル作品でこれからどういうストーリーになっていくのか期待
7Gで皆の脳内が繋がって現実世界にダダ漏れしてきた感じなのか、星もおかしいので宇宙ごと全部書き換わってるような
駅と駅の間がありえないぐらい広がって、調査隊も帰ってこない、各地域の異常状況も場所によって違うようなので、何がどうなってるのか
電気は謎エネルギーに置き換わってるとしても、上下水道とかその他インフラとか新聞の流通とか国家中枢とかどうなってるんだろうな
7Gのメンツが堂々と生き残ってるのは、この状況を解決できる可能性のある唯一の関係者だからだろうか

物流、ひいては文明の(文字通り)生命線になってる運送業者(ネコさん...)、重武装コンボイみたいになっとる
車体についてる手形足形の血糊を落としもしてないのも、それらが全部人間のものなのも地味に怖い
ドライバーの兄ちゃんが隻眼なのもヒトガタにやられたのか
正気を保ってるのがすごいわ

静留が独立心にあふれてて好感度高いw
善治郎さんの帽子の謎って一体
池袋まで30駅ってまだかなり遠いなー
OP/EDが作品の世界観に合っててすごくいい



普通

ゲームとはどんな設計思想とジャンルによるものか、もう少し見てみる
赤髪のお姉さんてこれ青子さんw



良い


良い


良い


良い


とても良い

ミシェル先生の件とコヨルとの国交の件、うまくまとめたな
火薬と精密加工技術なら高性能武器の開発一択って気もするけどこれからどうなるか

後半はむずきゅんすぎて正視できない
この二人は早く幸せになるがいい
リーシェの真っ直ぐさがアルノルトの頑なな心をうまく溶かしてくれるといいな、続編が楽しみ



とても良い

せっかく再会できたのにまた姿を消すファリン
OPの不穏な瞳がずっと気になってたんだけどこういうことか
第1シーズンはここまで、そろそろ原作読んでみたいな



とても良い

ファリンが完全に骨になっていて容赦ない
そこから骨格を手作業で並べてマルシルの古代魔術による蘇生
禁忌とされる古代魔術をマルシルが研究していた理由はとても納得がいく、本当に頼りになる子やな
そして出てきたね、絵画の中にいたダークエルフ...



とても良い

炎竜戦見応えあったな
ライオスはふだんあんなでヘンタイだけど相当戦闘力高い
...いや、あんな作戦は成功したからいいようなものの、やっぱりちょっとイカれている
それもこれも妹と仲間のためなんだよな...



1
2
Loading...