サービス開始日: 2020-09-10 (173日目)
巨大ロボットを乗り捨てながら戦う主人公。
よくわからに超能力を持つ念力少女達。
中盤まで学校生活もので入りやすい雰囲気にし、
後半から普通によくあるロボットものやっててストーリーのバランスが良かった。
名作とまでは評価しないが良作ではあると思った。
大体タイトル通りの話。最初は何だったか、5話ぐらいまでの漫画無料配信で見た記憶。普通に悪役令嬢がどんなキャラなのか知らなかったけどすげぇ土っぽい人格で話がどうなるか分からずちょっと興味があった、
逆ハーレムになるのは・・・そういうもんかと思った。
ぴょんぴょんアニメ。
作風がのんびり雰囲気とは聞いていたが、あまり印象にも残らなさそうだった。
ラテアートとか、食器とか占いとか知らないことにちょっと触れてくれたのは良かった。
視聴完了。感想変わらず。世界観自体は良いが、主人公の言動がかなりハナにつく。
強すぎて緊張感があまりなく、特に主人公周りのストーリーは読めてしまい面白くない。
そのほかのキャラクターも主人公に伝播してTUEEEしててこれが評価されている理由がわからない。
スライムの言動が若干はなにつくが面白い
特に感想がない。
途中で挫折してしまったし。
学生時代見ていたら感想が変わったのかもしれない。
シリーズ初見。心の世界で謎の怪盗が悪人をぶちのめすことで改心させるんだけど、現実の人は無意識で突然改心するところにかなり違和感があった。
こんなに早く屈服するものなのか?とかも含め。
物語だからそれで良いのかもしれないが、納得はできなかった。
カモシダGTOのクソ教師の中にいそう。
というかGTOから異世界転生したんじゃないか?
そもそも、なんかやばい行動している人の心を勝手に覗き見て完全悪と分かったら即手紙出して成敗するのは相手の心がないがしろになっていて倫理的にどうかと思うけどそんなもんなんですかね。。。
映像はスタイリッシュだった、
峰不二子(クソつよバージョン)
スマブラに強そうな謎の女がいたので視聴。
謎の宗教集団と激闘する話。
ベヨネッタのスタイリッシュかつセクシーな戦闘を見たければお勧め。
なおスマブラではそこまで動けない。