「後輩の女子に泣かされた……!!」
ある日の放課後、たまに立ち寄る図書室で、
スーパー“ドS”な後輩に目をつけられた!
先輩を、イジって、ナジって、はしゃぐ彼女の名前は──
『長瀞さん』!
憎たらしいけど愛おしい。苦しいのに傍にいたい。
あなたの中の何かが目覚める、“Sデレ少女”の物語。
ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、
残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ
異世界に「聖女」として召喚されてしまった。
しかも召喚されたのは二人!?
現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、
セイのことは完全スルー。
「それならこっちも自由にやっていいでしょう?」
と、セイは王宮を飛び出し、
元々の植物好きを活かして、薬用植物研究所で
一般人として働くことになった。
所長のヨハン、教育係のジュードに支えられ、
ポーション作りや魔力の使い方を学んでいくセイ。
だが、作ったものはすべて効能が5割増しで、
思いがけず「聖女」としての能力を発揮することになる。
そんなとき、セイのポーションが瀕死状態だった
騎士団長・アルベルトの命を救い、
次第に、セイこそが本物の「聖女」ではないかという噂が
囁かれはじめるのだった……!?
冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手した
フルダイブRPG「極・クエスト」。
技術の粋を集めて作られたこのゲームは
「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、
グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、
すべてが究極の出来映えであった───
リアル過ぎて、クリア不可能なほど
「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。
「フラグ数10,000,000,000,000,000以上!?
身体能力も現実そのままかよ!!」
「ええ。殴られれば痛いし、斬られれば数日は傷が治らない。
史上最高にリアルなゲームよ!」
報酬は達成感のみ。軽い気持ちで遊べない、
史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!
陶芸って、地味ですか?
脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、
岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃。
母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華に誘われ、
一緒にある場所へ向かうことに。
向かった先は陶芸部!
そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、
姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく―。
陶芸部のムードメーカー 久々梨三華。
いつも部室に入りびたっている個性派女子 成瀬直子。
有名な陶芸家の祖父を持つ、陶芸部部長 青木十子。
個性豊かな仲間たちと繰り広げる、明るく楽しい陶芸ライフ!
陶芸に魅せられた女子高生たちによる、ゆるかわ陶芸ストーリー!
女子高生サッカープレイヤー・ 恩田希。
彼女は、藤第一中学校男子サッカー部での挑戦を経て、
進学先の蕨青南高校で、待望の女子サッカー部へ入部する。
でも、そこは“ずっと地方大会止まり”の弱小校だった!?
ところが、蕨青南には個性派の新入部員がそろう。
俊足のウィング・ 周防すみれや、中学生全国3位のボランチ・ 曽志崎緑、
コーチには元日本代表のレジェンド・ 能見奈緒子が加入!
能見は彼女たちの初戦に、最高の練習試合をセッティングする。
その相手は、高校日本一の久乃木学園!
次々に現れる強豪チームを前に、蕨青南は仲間と共に立ち向かっていく──!
ひとりぼっちでも、
理解されなくても、
男子と比べられても、
心底、サッカーが好きだから。
出会うべくして出会った、
純真のイレブンが目指す、フットボールの頂点。
いま、少女達は、
女子サッカーの未来 を駆け抜ける!
一族から勘当された臆病なドラゴンの子・レティ。
多種多様な種族が暮らす広大な世界で生き抜くために、
弱い自分でも安心して住める家を探して旅に出ることに。
その最中、勇者一行と遭遇したレティの危機を救ったのは
不動産屋を名乗るエルフ・ディアリアだった…。
共に旅をすることになった2人。
果たして、レティは無事に安住の地へ
辿り着くことができるのか──。
ドラゴンと魔王による新感覚ファンタジーがここに開幕!
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて、大人気連載中の原 泰久による漫画「キングダム」。
物語は、春秋戦国時代の中国を舞台に、天下の大将軍を目指す少年・信しんと、後の始皇帝となる若き王・嬴政えいせいの活躍を描く中華戦国大河ロマン。 同作は、2013年第17回手塚治虫文化賞のマンガ大賞受賞。
そして2019年4月には初の実写映画化を果たし、興収57億円の大ヒットを記録、社会現象となった。
原作コミックス累計6,400万部を突破。
TVアニメは2012年~第1シリーズ、2013年~第2シリーズが放送されており
2020年4月、待望の第3シリーズの放送が決定。
原作:原 泰久監修の元、スタッフを新たに描かれる本作は
「キングダム」史上最大規模の戦いといわれる合従軍がっしょうぐん編に突入!
人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。
中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、
最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。
事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは
何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、
目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。
人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、
恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、
人生のリベンジを開始する!
宵越竜哉は『不倒の宵越』と呼ばれるサッカーの名選手だったが、
高校入学を機にスポーツと縁を切ってしまう。
そんな彼のもとへ、とある運動部が勧誘にやってくる。
その競技は、 仲間と協力し縄張りに侵入する敵を捕らえ 、引きずり倒す事で勝利へと繋げる…
言うなれば『走る格闘技』。
競技の名は……カバディ!!
19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。
しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、
人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。
当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。
人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、
理想の国を作り上げるために動き出す。
シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。
犯罪による革命が、世界を変える――
ある雨の日、駅で見知らぬ女子高生に助けられた
サラリーマンの天草亮は、
その女子高生が妹の親友・有馬一花だと知る。
女癖の悪い亮は一花に対し、 お礼にとキスやデートを提案するが、「気持ち悪い」と一蹴されてしまう。
だが、それは亮の中の新たな扉を開いてしまい、彼女に狂信的な恋をする。
その日以来、直球すぎるアプローチと愛情表現を毎日のように繰り広げる亮。
それをひたすら気持ち悪がる一花は彼を容赦なく罵倒するが、いつも愛情表現の裏返しとして 受け取られてしまう……。
「俺の、音−−−」
伝説的な腕を持つ、
津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。
彼を祖父に持つ少年・澤村 雪は、
祖父の死をきっかけに、
三味線を弾けなくなった……
なくなってしまった "好きな音" を探すため、
アテもなく上京する雪。
キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、
ライブの前座として
津軽三味線の演奏を披露することになる。
雪は、様々な出会いを、
想いを三味線の音色にのせて弾く。
自分の音を、
自分の想いを探しつづけて−−−
2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、
誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。
まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。