今回はなんか盛りだくさんだった。特に印象に残ったのは、作画の彼女が一人で監督さんたちの前に出て来て自分から話そうとしたこと、そして、その彼女の言葉を一生懸命に聞こうとするスタッフたちがよかった。しかし、そんな子をよく採用したなと思うけど、タローと採る会社だからと思って納得しようw そのタローも今回はいい役回りだった。その他色々とあるけど、嫌な予感通り、ラストでまた原作者によるどんでん返しがくるようだ。これを解決して最終回かな? それとも・・・もう2期を期待しているw
30分の1話の中では、絡んでくる人が多いので、
実際の一人一人の出番は少ないはずなのに、
それぞれの想いとか志向とかが色褪せずに伝わってきて心地よいです。
あと朝礼で矢野さんの池谷さん逃亡阻止報告が、
アニメ会社というより、まるで警察みたいで笑ってしまいました。
ずかちゃんだけ酔いが覚めたあと前進できなさそうな飲み方をしていて見ていて辛かった。ちゃぶだい返し二期来るのか。胸が痛くなるな…。
変な話… やっぱり!だった…
Posted at 2015-03-12 23:56:46. on http://animita.tv/episode/comment/4063/15/85929
---------------
ちょっ、次回予告(次回のサブタイトル)…。
Posted at 2015-03-12 23:58:58. on http://animita.tv/episode/comment/4063/15/85931
制作の悩みの大半は人間関係・・・そうか・・・。仕事なんだから、仕事としてやってよって思っちゃうけど、人間関係ってやっぱり気にかけてあげなきゃいけないんだなって・・・。りーちゃんの怖いのは脚本家になれないことっていうの、ホントすごい。みんなの飲み会の様子も面白い。タローの賞状シーンいいね。
☆☆☆★(3.5)
嫉妬にかられて久乃木さんは大きくなった。太郎が救いになることもある? ある視点部門と批評家週間とはまた大きく出たなあ。次回以降の展開は「知ってた」って感じだけど、あと2話でどう回収するんだろう。あとずかちゃんはいつ仕事がくるんですか……?
希望に満ちて頑張った結果が報われないどころか居られなくなる程になったら折れるのも無理ないな…
夢を語ってバカ言い合って前を向き出そうとして飲む酒はうまそうだな
太郎がかわいい。あんなに最初はクソ野郎と思ってたのに。
ずかちゃんの救済は本当にいつですか( ノД`)
自信なくて仕事やりたい、と言えない方なので杉江さんのチャンスの言葉は自分に言われたみたいでグッときた。やらないとスキルが上がらないのは分かってはいるけれど…
あんなに監督ノッてたのに、駄目出しされたのは脚本じゃなくて絵コンテの方か…
杉江さんのアドバイス、神のお告げ感がすごい。褒め方もすごく上手だなあ。他の人に感化されて自分も前進しようと動き出す感じ、見ていて気持ちが良い。