プリズマシロウ。ストーリーはまあまあ良かったけど、劇場版にも関わらずアニメーションがちんかすだった。演出も微妙。
プリズマ士郎若しくは美遊ルートとでも言うべきかもしれない士郎が主人公のプリズマイリヤ本編の前日譚。
原作は未読であるため原作との差異については分からないが戦闘シーンの迫力もあり、ストーリーもしっかりしていて楽しめた。前述の通り士郎が主人公ということもあってFateっぽさが強く出ている作品であると感じた。
相変わらず慎二が小物であったり、逆に言峰は本当にただの監視者だったり、staynightとの違いや共通点を探るという楽しみもあった。
微妙。演出が原作に及んでいないというか。原作で読んだ時の、ええええええええここでこんな展開がくるか! 感がないというか。原作初読時の衝撃とストーリーを知った上で見るアニメ劇場版とを比較してもしょうがないだろうけど。ところで美遊の健やかな幸せを願ったはずなのにその叶え方がパラレルワールド放逐で浮浪児生活とか斜め下過ぎるだろ。やはり聖杯はクソ(風評被害) いやまあ、ちゃんとお兄ちゃんが願った通り温かな人たちと出会え、幸せな時間も過ごせたんだけどさ。
本編の続きだと思って観始めたら、話が繋がらないので、おかしいなと思っていたのだけど、前日譚でした。傍流エピソードなので観なくて大丈夫っぽい映画ではあります。本編のネタバレがあるので、どの段階で観るかというと、最後なんでしょうかね、これ。
完全に単なるFateで大困惑や。ズマってそんな真面目な過去だったん…。
イリヤさっぱり出てこないなぁっと思ったら過去の美游の話でしたか
記録用
Heaven’s Feelと間違えて視聴
「Fateは戦闘の作画が凄い」という先入観があったので肩透かしになってしまった
「プリズマ☆イリヤ」ファンへのファンサービスだろうか。そちらを見てからだとまた印象が変わるかもしれない
劇場でちょっとエッチなシーン恥ずかしいな…
とか思って観たけどイリヤ出てこないし気まずいシーンはなかった
美遊のパンチラ位?あとエッチいドレス
プリズマイリヤZero
生徒会室でのギャグシーン良かった。
士郎が幼な妻と通い妻侍らせてる様にしか見えない…
桜の献身すごい。桜の言葉で慎二に勝つシーン良い。
聖杯戦争シーンが省エネなのかアメコミっぽい感じなのも趣が違ってよかった。
敵が見たことある顔でまた楽しい。
そして物語はプリズマイリヤへ。
dアニメストアでレンタル視聴。
プリヤは1期しか見てないけど楽しめた。いろいろわからないところがあったけど、そこは想像力でなんとか。
これまで見てきた士郎の中で一番好感が持てた。