Twitterとか見てる限り、シェルターでのケンゴとの会話、エマ達が貴族の鬼と戦うGP編等カットされた部分が多いらしく、アニメ勢には何がなんだか分からない展開で正直残念感はあった。
原作読もうかな
積み重ね不足というか、あっという間に終わってしまったなと言う感じ。
ママとの和解、別れのシーンなどいいシーンはあった。
設定や世界観からすればもう一捻りもふた捻りもできただろうなと思うのにそこは残念だった。
どうしても合計2クールに収めなければならない理由があったのかなぁー。
ミネルヴァはピーターの兄、食用児の祖先は初代ラートリーの友。
ママの愛は本物だったとエマ。ママの涙は、外に出て更に成長したという思いもあったんだろう。
ラストのフィルとの再会、別れた間の部分がダイジェストのせいで感動が無い。これで終わり?って感じ。
まぁ契約自体をやり直さねばなぁとは思ったけど、最後やっぱ時間足りなくてダイジェストだった。
人間側についたとき歓迎されてるようだったけど、契約がある以上なんでこっち来たんだ!ってなりそうにも思うけどなぁ。
まぁ総括は記録で。
ん??ちょ、なんか凄い最終回ですよーって雰囲気で終わったけど、マジで終わった??!
おいおい嘘だろいくら私が原神やりながら流してたからってこんなスピードで終わる?え、広げた風呂敷燃やしたんか?!(笑)(笑)
最後まで「なにかあるんじゃないか」とドキドキしてたけど、一応ハッピーエンド・・・か。
人間の世界想像以上に近代的だったのは驚き。
貴族の鬼との戦い?とか再契約とか、人間の世界サイドの物語とか、3期とか作れるんじゃないかなーとか思ってたらダイジェストで全部流されて「お、おう・・・」ってなった。
は~何この茶番....と思っていたがそんなのはまだ序の口でBパート後半でダイジェスト化しちゃ絶対ダメな内容量を一瞬で済ませてしまい感動の欠片もない、酷すぎる
最後のダイジェストにびっくり!
鬼との交渉なんて一筋縄でいかなくない?と思ったら、案の定フィルを見るに数年は経っていそう。
面白かったのにもったいないな。
もう1回ぐらいなにかあるかと思ったけどあっさりでしたか。
一応ハッピーエンドってことでしょうが、後半部分に1話使っても良かったのでは?
人間の世界が荒廃しているバッドエンドを期待したけど、そうはならなかった。
普通に俺たたエンドかなと思いながら見てると、何この紙芝居ダイジェストは?うへ〜。
ラートリーが小娘に折伏されずに自死を選んだとこは良かった。
人間の世界、ダイジェスト。
Amazonプライムのレビューがあまり高くないの気になっていたんですが、皆さんのAnnictの感想を読んで察しました。
原作の漫画、読んでみます!
弟さんはミネルヴァさんのやってること知ってたんだね。でもたぶん死んだほうが幸せよそんな世界。
おっふ自殺、。。崇高だ。。。
何このハッピーエンドな感じ。ほんとか?疑ってしまう。。。
ここに残る?なぜ?あ~なるほどね。ほんとどこまでもお人よしだな
人間の世界もいいとは限らないとおもうんだぁ
大事なとこめっちゃはしょってる気がするけど
う〜ん。出だしの壮大なワクワク感からすると、終盤は尻窄み感がすごい。特にエマが人間界へ行くまでの経緯も重要な気がしたけど、全部カットと。ラストも旧農園の場所を描写したけど、平和になったから使われなくなったよめでたしめでたしみたいな感じで中途半端だなぁと。原作改変との噂も聞くし、実際に読んでみた方が良さそうだなぁ。