スケートリーディングって…何?
説明してくれたけどハッキリとは分からなかった、スケートの集団戦なのかな
谷口悟朗×枢やな って部分に釣られてみたけど、面白くなりそう
フィギュアスケートの団体競技、と。
色々人間関係で衝突がありそうな話だけど、強引な展開と次回予告をみるかぎりわりとすんなり行きそうな気配。
オリジナルアニメだし、きっちりオチが付きそうだしなぁ。
何故?の多い作品だなって思いません?
何故、谷口監督?何故、枢やな先生?何故、スケートリーディング?そもそもスケートリーディングとは。
放送前に長尺のCM見た時に何故かさぶいぼ(鳥肌)止まらなかったのでどうかなと思いながら見ているよ。
おお。復讐のための仲間集めか。先生、悪い顔した子良いですねぇ👍
なんという展開。狙いすぎてる感がどう転ぶかですね。
アイドルものかスポ根ものか両得?
何故かユーリ!!! on ICE見たくなりました。
【★★★★☆】
スケートは門外漢なのでリーディングなんてものがあるのかと思ったら架空のものなのね。
スポ根してくれるならみるかなぁ。
キャラはデザイン含め結構好き。
・架空の競技、と分かっていても違和感
・画が綺麗なのはわかるけれど、自分の好みではなかった…
・流石井が「復讐したい」と動くのはまだわかる(まだ多少納得する)けれど、前島、お前はダメだ。身勝手…
・周囲もダーティな雰囲気なら別だけど、本来出るべきだった選手を勝手に拘束して、勝手に出るのはどうなの…しかも主人公サイドが…
めちゃめちゃ楽しみにしていたから、余計に悲しい…
動画が綺麗。主人公が、最後あっさり掌返して入部届を出すところがいい。金髪が復讐の為、同じ恨みを持っている主人公と手を組もうとするところは面白い。ただ、リアルとファンタジーの境界があいまいで話に入りきれないのが玉に瑕。リアル路線だと、小学生のフィギュア大会でテレビ中継やドーム満員にはならないんじゃないかと思った。開始5分で首を傾げたので、視聴を断念しそうになった。フィギュアスケートは避けて、限りなく似た架空の競技設定した方が良かったのでは。あと選手拘束して、主人公が替え玉で競技に出るのは、物語が始まる前に競技人生終わる気が。男子がキャッキャして楽しい要素も感じるが、首を傾げる点も多い1話。