最終回
最後まで伏線散りばめて終わりやがったな
流れは原作と同じだから内容で言うことは無いけど、原作にもあった最後の言葉と、Kirito will returnがマジずるい
これをアニメにも出すのかー!と
最後宇宙戦争になってたのは🤭
原作読んでないのでラストの宇宙のシーンが意味するところがわからんけど、俺つぇええなキリトさんと正妻ポジを確実なものにして余裕が感じられるアスナさん大好きなので、次回作も楽しみっす!
箱からアリスは軽くホラーだなと思いつつ、サーバーへ案内を出した正体が気になるところ。そして、ラストのアンダーワールドの様子がいまいち掴めなかったけど、その辺は原作なのかな。
宅配で届いたり、父子の会話だったり、トップだったり、大作RPG風エンドロールだったり、パロディなのかオマージュなのか、ゲームの世界ならなんでもありという感じで一気に大風呂敷広げて閉じて終わったって感じ。レディプレイヤーワンっぽいイメージ?
まだまだ未解決のネタは沢山残っているので「この物語はここで終わるけど俺達の冒険はまだ始まったばかりだ!」みたいな様々な可能性を残したってところか。
どこまで行っても中二病w
整合機士とは。神話級宇宙獣とは。
キリトとアスナがリアルワールドに戻ってる間はアンダーワールドでは200年が経ち、アリスがリアルワールドに行ってからだと2200年経ってるってことか。
トップをねらえ!のラストを彷彿とさせるスケールだけど、リアルワールドはその間に魔法と科学の文明を発達させまくった様子。で、リアルワールド内の人類の状況を鑑みて茅場晶彦がキリトとアスナとアリスを召喚したって感じか。
新たなる物語の序章が今、始まる……的な終わり方。
別のエピソードの制作が発表されたようだけど、このアリシゼーションの続編もいつか見たいなー。アリスとアスナとキリトのラブコメの波動が感じられるシーンとか、アリスを中心としたリアルワールドでの日常を描く学園物スピンオフとか、そういうのも見たい。
マクロスかな?
スターウォーズかな?
…な終わり方だった。
カット・文字の出し方ともに、
原作完全再現らしいけど…
えっこういう終わりなの?
ってのが正直なところ。
ロニエとティーぜそのものじゃない
(名前違ったし子孫だよね?) のに、
ユージオ思い浮かべるのも??
200年キリトはどうなった?
アリシゼーション編最終回。
最終回のみで言えばアリスが1番ヒロインしてた。
原作読んでてもマジで最後の宇宙のシーンは理解が出来ない。尺が中途半端に足りないのか所々足りないし。メールの送り主の正体も飛ばされたのはどうかと思った。ただEDの最後の絵は本当にエモい。あれは原作既読者を殺しにきてますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?
ええとWoU自体はこれで完結だけど、アンダーワールドないしアリシゼーション計画を発端とする騒動はまだまだ続いてる感じなのかな?
今度の敵は200年生きたキリトとかだろうか。
うーーーーーーーむ
いや超展開なのでは
あと肉体の消えたヴァサゴ・・・結局あれ以降全く触れられなかったな
つまりどういうことだ
私は今とても混乱しています
????最後どうした?ww
前半、アリスが現実世界でキリトに会いたくてどうしようもなくなって段ボールに入ってきたのは面白かった
そして、道場で竹刀ぶっ壊して頭突きで勝利も面白かった
だが、その後謎のIPアドレスが送られてきて、サーバー繋いで200年後のアンダーワールドに行ったら???
宇宙戦争??スターウォーズですか????そして、謎にロニエとティーゼみたいな子が出てきて、???どゆこと???
箱入りアリス。リアルアリスかわいい。リアルの戦い見たかった。キリトの親初めてじゃない?いい親だなぁ。200年後にまた行くのか。200年で進歩しすぎでは。宇宙戦闘流石にシュール。茅場とキリトの談話見たかったな
最後おかしいwww
原作もだけどw
そしてあのIPv4アドレス、AWSのやつだけどちゃんと繋がるのね。
ドメイン名じゃないけどちゃんと維持するのだろうか...