僕も肝臓行きたい。
らくな仕事なんて無いんだよ、ほんとね……
そして、赤血球の、細胞の死。
こういうのは無印の方では描きづらいだろうな。(原作は知らないけど)
BLACKは無印とはまた異なる、ドラマチックな脚本で、別の面白さがあるなあ。
アルコール分解をキャバクラに例えるのもどうなのかと思いつつ、無印よりも自由度が高いからいろいろ描けそうだなぁ(*´ω`)
前回の先輩方とは違って緩やかな感じだったけれど、最後はおじいさん赤血球が大往生と。ホント過酷な環境だなぁ~
・体内転職は出来ないのだろうか
・へきるさん久々
・口内炎(物理)
・肝楽街
・きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。
前回のEDはOPだったか~
今のマクロファージ椎名へきるじゃなかったか?!
ヌく…?
酒好きダメ老害上司かな?
なんだいいおじいちゃん上司じゃんか!
そんな最後みたいなこと言うなよ
じいさん…
赤血球の最後はこんな風になってるのか!
やっぱり椎名へきるだったwww
EDもPOLYSICSだった!
次回www
アルコールってこんなふうに入ってくるのか?!そして歌舞伎町を模した肝臓の街並みw「抜く」とは、そういうことか?!この身体ヤベェな。前回に引き続き新人くんとセンパイとの対比が好い。
マクロファージさん疲れてる・・・
白血球さんだけがマトモ?で救いやん・・・
赤血球も酔うのかwwww
肝臓…繁華街(?)
肝細胞さんも大変だな。。。
赤血球のさいごかぁ・・・( ˘ω˘ )
アルコールはほどほどに!
自分の肝細胞もあんな美人揃いなのか!?
肝細胞さん天使だ。
キャバクラ風なのにアルコールを抜く作業w
めったにお酒は飲まんから、その点は大丈夫…なはず。
口内炎で絶命の危機と肝臓歓楽街のバランスがいい。話に必要な要素はそろってるが、構成のためかいまいち盛り上がりにかけるような。主人公が1話のネタ引っ張りまくるのと、爺さんが唐突に死んだのは違和感あった。