Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

無理、ダメだと分かっていても、幼馴染みが10年費やした作戦について行く漢の左之助でい!



とても良い

おやおやおや、アベル王子とラブコメの匂いがしてきましたな!もう王子はその気入ってるから軌道修正はできませんわ〜!
キュンとしながらも裏では変顔で保身全力だけど、まだまだ断頭台の未来は変わらない。
しかし…アンヌちゃんお料理は苦手と。ミーア姫はずぶの素人、助っ人の読み友クロエとティオーナ譲は知識と切った経験だけ…むむ、真っ黒な物体を錬金しそう!
さすがにシオン王子にも提供されるとあってはお付きのキースウッドが手助けをする…よね?



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

エレン、調査兵団のみんな、おつかれさま…!
ファイナルシーズンで終わるのかと思ったらまたそこから数年かけて前編後編だったのでちょっと記憶が曖昧になり、空を飛べる巨人って居たっけ…なんて思ってしまったので、機会があれば最初から見直したい作品になりました!
何度もボロボロになりながら最後まで戦って生き残った兵長が、戦後に飴配りおじさんしてるの大笑いしてしまった。
囚われたアルミンを必死に探す時のミカサの語彙力足らずのセリフが素晴らしい!コニー・兵長とジャン・ライナーのペアが同時に危機に瀕したときはどっちかを見捨てる選択をミカサに強いられると思ったが、両方助かって良かった。
エンディングの背景で巨人がいなくなってから街から都市へと発展していったけど、やっぱり争いを辞めれなかった人類は切ない。



とても良い

ついにユニオンへ。
風子ちゃん、敵対したとはいえジーナの死に悲しく涙する姿優しい子じゃ。
やべえ組織かと思いきやトップの人はまともな切れ者で、アーティファクトに実質支配されてる感じとはね。
今回もアンディは無事にスッポンポンに!風子ちゃんとの連携もバッチリ!ますます面白くなってきた。



良い

ヨルさん、殺し屋家業を続ける意味を見出だせなくなりつつある。辞めると言って辞めれるのかな。しかし今回の仕事は難しそうだ。
アーニャの頭の中の天使弱し!次回どんな風に掻き乱すのか楽しみ。



とても良い

慣例に従うと工夫ができなくなるとボソッといいながら、いろいろこなしていく猫猫。ヤブ医者とすごく打ち解けててウケる。
しかし、化粧でそばかすを付けているとはやられた!壬氏様がドッキリ見惚れている顔になっておられた。見る対象が玩具から別のなにか特別なものに変わったな?
玉葉妃だけが私だけの侍女ではなくなったと言ってたけど、あの簪の意味はなんだろう。



とても良い

うひょお…戦闘の作画が凄すぎる〜!
シュタルクが上着着る時などの作画も無駄に細かく繊細だ…。
意趣返しによる不意打ちからの劣勢だったけど、二人共師匠に言われたことを思い出して冷静に戦う姿が良かった!
シュタルクはボロボロだけど、フェルンは表情がまったく変わらないの恐ろしい子よ…!



普通

ゲロゲロ〜🤮
1人で圧倒的じゃないか!
クリムゾンの暗示意味なかった。



普通

しばらく動きないかなと思ってたらすぐに急にいっぱい死んだ…。
ドロカちゃん、せっかく生き返っても親友が死ぬところ見たの辛すぎるでしょ〜。



良い

アルコールソフト発展しちゃってるー!
みんなどんどん変わっていくのにそのまんまんのコノハ。そろそろ守くん意外もちゃんと気づいてもいいのでは!
コンシューマはちょっと怪しそうだけど…。雑用しててもドシッコ行動で影響を与えていく!



とても良い

ゲームの完成だー!やったー!ドテッ…。
また帰っちゃった。今度は消えるところをゆっくり目撃されたね。また4年後なら歳下になっちゃう。コノハにはすぐでも守くんとお姉様と慕ってくれてる冬夜ちゃんは何年も悶々とした気持ちになるだろうからカワイソス!



良い

イッヌに過去ではプールの場所に誘導されてまたもやタブレットが役に立たず…!
1週間で4年の時差は辛い!自宅の棚からゲームが消えてるの怖いよ。知らないうちに改変が…?
相変わらず信じてもらえないが、身分証見せるとかなんとかでタイムリープを証明するのは、本人も周りも気づかないけどどーなんだ!というツッコミは野暮だよね。



とても良い

素晴らしいドットの技術。
古の環境に未来人の絵描きスキルが活かせないのは辛い!コノハの話に守くんはすでに揺さぶられている。
突っ飛ばされて戻ってきてしまったが…行ったり来たりする感じ!?



とても良い

フロッピーディスクにピボッの効果音!おじさんホイホイの気配だ!
奇しくも元の会社の場所でゲーム開発をしている会社が…これは転がり込む展開ですな。
主人公がオタクで明るいので楽しく見れそう。



良い

時間軸が追いついた?これから本筋の展開に入るのだろうか。おっさんといっしょはヤバすぎるよ…!



良い

無許可…!トマト泥棒だ…!
学長チョコ好きなんだ。深夜にチョコの大食い。学内に犯人が居ることが生徒に周知されたり、患者が急に良くなったりで、生徒たちの空気も変わってきた。
家のこと言われたルーシー、怒りのグーパン!



とても良い

あの1つ目強かったんだ…。だいたい冷水垂らしてる描写しかなかったから意外だった。ナナミンも先輩もワンタッチでまじかよー!戦況は地獄だが展開は面白い…。



良い

メンタリストがすっかりトラウマになってる巻き巻き作業を見て、コイル、プロペラやハンドスピナーなど人類の進化には回転と巻き作業の繰り返しなんだなと今更ながら改めて思った。
決戦の始まりだあ!



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

異世界かるてっとのデフォルメキャラならではの親しみ易いアニメーション好きだ~!
いろんな特色を持つキャラばかりなのに映画でそれをまとめ上げているのすごくよかった。
2時間もあったのにまったく長いと感じることがなく、面白かった。
めぐみんとパンタグリュエルが一目で分かち合うシーンはもう最高でしたわ!
本編に引き続き、最初の四作に比べて盾の勇者一行はちょっと地味な扱いな気はしたけど…。
でも、何故あなざーわーるどに飛ばされたのかは一切触れなかったのはどうなんだろう?ま、このシリーズらしさはあるからいいけどね!
最後にカズマのスティールが役に立つ展開はずるいよなぁ!



普通

勝負に勝って妖精王を使役しそうと思ってたら、なんと夫婦になっちまった。
矢がぐさぐさ刺さってたのはちょっとシュール。素の姿は凄くチョロそう!
ゲーム外から観測してるのはGMかな?ちょっと防振り的なノリを思い出した。



とても良い

おいおい!おっさんから美人さんが出てきた!ニンジャやべえよ。
うーん、、なんか…なんかわかんないけど、面白くなってきたわ!どうして!



普通

正体を明かして復讐に興じるのはなかなか良かったんじゃないでしょうか!グリードはオリハルコンが混ざってるんだ。たっぷり痛みつけて喰ったね。
一つ片付いたのも束の間、胸糞展開は聖騎士だけでなく、出身?の村でもひどい扱いだったんだなぁ。当時の子どもは成長したみたいだけど…大人はダメだね。
次回、もし無事に魔物を討伐できても村人から素直に感謝されなさそうで不安だ…。



良い

借りパクのパウロがなんか出世してて一番お得でワロタ。



良い

スライムのサトルおじさん!
リムルの悪口たくさん言ってた腹いせにボッコボコにされるパウロよ…。



良い

ハチミツで一瞬でよくなった?!
お調子者の冒険者は手懐け易くて助かるな。



とても良い

うおおコマリちゃん覚醒!血が飲めないのではなく、血を飲むと力の暴走するタイプなのね。
部下達の前で力を見せたのはぼた餅かもー!こまり!こまり!こまり!
でも、本人はまるで覚えていないのである…ということはこれからもコマリちゃんが己の力を知らずにアタフタする姿を拝めるわけだ!



いつも鼻血出てるんだ。



良い

シドが新しい設定キャラを楽しめているようで何より…。商会のおっさん大変そう。



良い

そういえば咲ちゃんとはぐれてた間に、美少女と密着しまくってたな…いつもの調子だから気づかなかったわ!
咲ちゃん…いいムードあったのにやっぱりダメだったか。いつも寸前でつっぱなすんだからなぁ。アホの子〜!
ミリカちゃんは強い子。紫乃から見た咲ちゃんの本気度の温度差?というのは気になるポイントですな。



良い

謎のマラソン大会が来たな…?思ってたら、最後に写真が撮れちゃったテヘ。人物写真がふと取れてしまう瞬間、その一瞬がいいね!



123
45
Loading...