Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

危惧していた事態にはならなかったか…。一安心
けれど、このような緊張感を強いるオーディションを勝ち抜く度にやるとなれば全体の強度は上がっても個々人のメンタルが削れそうな…
それだけに今回は全体と個人という対比を強く感じさせる内容となったかな

変わらず落選者の事を考える真由は個人の心配をしている。対する久美子の主張は全体的、真由の選出を全員が喜ぶなんて少し夢物語だけど、部長であるには仕方ない
そこへ梓は良い視点を持ってきたね。考えるのではなく感覚で進路を選んでいる。その視点だから音楽に関わらない久美子を想像できないなんて言う
これは久美子に最近欠けていた視点だね

だから真由がオーディションで本気を出すか心配していたのに、いざ本気を出せば自分の為に吹けるようになる
ただ、結果は若干の不穏さを示すものになったような。先輩を押し退けて初心者が通るなんて全体として正しくても個人の納得は得られない
ここで再び部長として全体を代弁しなければならない点には久美子の立場の揺らぎを感じるね

思えば、ユーフォニアムは2人が選ばれると真由が予想し久美子も反論しなかった点を思うと、3人が選ばれた結果は少しの疑問が残る
巧い人だけが選ばれたと本当に言えるのか?滝へ質問する際の久美子にはこの疑問も存在していたのではないかと深読みしてしまう
全体を考えれば正しい選考。それだけに個人感覚での反論は難しい

兎も角、現時点でのベストメンバーは明白となったわけで
葉月が選出されたり、久美子と麗奈がソリとなった点は嬉しく思えるね
次回は府大会、遂にこの第3期において初の本格的な演奏シーンが描かれるのかな?長い時間を吹奏楽の練習に費やしてきた彼女らの演奏がどれだけの輝きを魅せてくれるのか楽しみですよ



Loading...