Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
中の人は元ゲームプランナー&シナリオライター、現在はフリーランスのライターをしています。のんき者で比較的温和な性格ですが、たまに偏屈な人間嫌いモードになる事あり。学園オンラインゲーム『キャラフレ』で1プレイヤーとして「ネットラジオDJ部」の部長をしつつ、お仕事でゲーム内コンテンツの脚本を書かせ...

サービス開始日: 2019-09-07 (1733日目)

視聴状況

風祭史紀がステータスを変更しました
見てる

風祭史紀が記録しました
良い

豆腐の弾力を証明するためにわざわざ豆腐を塔のように積み上げたり、バカバカしいことを真面目な顔でやってるのが面白い。
主人公のマオは基本偉大な母の味を見習って料理を作ってるけど、ライバルのショウアンは自力で第6の味が何かを見抜いてたり、性格の難を除けば料理人としてはけっこう有能なのでは。



風祭史紀が記録しました
普通

映像のクオリティは正直高いとはいえず地味な印象。
異世界転生もの自体個人的にあまり好きではないのだけど、まったく違う世界で目覚めた時の戸惑いや、徐々に状況を認識・把握していくあたりの流れは丁寧に描かれていると思う。
1話目だけだと劇的に面白いかと言われると微妙だけど、今後面白くなっていくことに期待。



風祭史紀が記録しました
良い

尺が短いおかげもあるがテンポの良い流れで退屈せず見れる。
お姉ちゃんロボの目の表情が愛らしく好印象。
とりあえず見てみたいと思わせる勢いはある内容。



風祭史紀がステータスを変更しました
見てる

風祭史紀が記録しました
普通

小さい子が見るのにはいいのでは。
僕のようなおっさんが見て面白味を感じられるようなものではない。
ただ短い時間の中に頑張って色々な要素を盛り込んでいるな、という印象。



風祭史紀がステータスを変更しました
視聴中止

風祭史紀が記録しました
良い

1クール目を3話くらいでやめてしまった状態で見たので(後日続きを見直そうと思ってる)、4~13話目までの展開をあまりわかってないけど、まあなんとなく状況が把握できる程度にはわかりやすい内容。
とにかく登場人物が感極まってよく泣いてる、というのが第一印象。まだ見ていないエピソードを見直して感情移入できていればこちらもシンクロできてジーンと来るのかもしれない。
感謝しているのに素直になれないさとわの可愛さはよく描けている。



風祭史紀が記録しました
良い

背景のクオリティが素晴らしくて見惚れる。
イシュタルが魔獣を蹴り飛ばすシーンの動きやスピード感が素晴らしい。背景の動きと合わせて、どうやって作っているんだろう、と不思議になるレベル。
脚本は説明台詞がわかりづらく、原作のゲームを遊んでおらず予備知識のない人(僕含む)にどこまで伝わるのか微妙。



風祭史紀が記録しました
普通

11話まで見て中断してたけどGYAOで配信されてたので1話から見直してみることに。
もうすっかり内容を忘れていたが、演出や効果音の使い方など、改めて今見ると昔のアニメだな、という印象が先に来る。食べた後の大げさなリアクションは嫌いじゃないが。



風祭史紀がステータスを変更しました
見てる

風祭史紀がステータスを変更しました
見た

風祭史紀がステータスを変更しました
見た

風祭史紀がステータスを変更しました
見たい

風祭史紀がステータスを変更しました
見た

風祭史紀がステータスを変更しました
見た

風祭史紀がステータスを変更しました
見たい

風祭史紀がステータスを変更しました
見てる

風祭史紀がステータスを変更しました
見た

風祭史紀がステータスを変更しました
見た

風祭史紀がステータスを変更しました
一時中断

Loading...