Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

前半の洋子パート面白すぎるw
ほんと悪女だわぁ。
男を落とすための術、技術が多彩過ぎるw

からのBパートのギャップね。
岬はマグロ組にハメられてたんかいな。
頭はそれ知ってるんかな。
それをまた小島が取り込もうとしててね。
小島ほんとやばいなこいつ。
砂川にもバレたけどどうなることやら。

そしてEDの幼稚園児が描いたような絵…ファブル作だったのかよw



とても良い

ディアブロは魔王を呼び捨てにできるほどの高みに。
デーモンロードかぁ。
サーレは十大聖人、三武仙と息巻いておいて、徐々にディアブロの強さに屈服していくのたまらないねw

前線の方もここんとこ戦うことのなかったランガが同じく三武仙のグレゴリーも遊ばれてるし。
相手になんないなぁ。グレンダは脱兎のごとく逃げ出すしw

で、七曜が動いてきたわね。
ディアブロとリムルでボコってほしいところ。



とても良い

梅宮は重くないとは言ってたけど、それでも数を当てられてるのは強い。

兎耳山は周りとのズレがわかんなくて見失った感じだなぁ。
十亀があの時やりあってたらどうなってたんだろうね。

兎耳山は負けたけども梅宮の言葉と頭突きで色々と思い出して、これからは獅子頭連も変わってくんだろうかねぇ。



良い

他者の精霊を奪い取って自分のものにとかできるのね。
魔人が規格外すぎるな。
燐を助けにイスカが来たし、アリスと共闘でって感じになるのかな。



とても良い

カズマさん、また死んじゃってるじゃないですかーw

久々にアクアの「まったく!◯◯はまったく!」が聞けて嬉しいw
何度もあったしw

なんでカズマじゃなくてダクネスの服が溶けてないんだ!

ゆんゆん久しぶり。
銀髪盗賊団に手配書がw
ダクネスが2億で売りそうだぞ?w

胎教w
無駄に歌上手いな!
聖なるグー。

みんながララティーナを助けに来て戦闘開始。
デコイを使ってヘイト集めて…ってダクネスかっこよかったのに
「ぶっ殺してやるるるるるるっるるるるる!」の声と顔w

「ヒュドラの重圧責めに鬼畜男の言葉責めとは…なんという…ご褒美!」
ご褒美じゃねーよ!w
自分が諦めたらカズマが死ぬってことでも喜び感じてるし状況考えろよ!w
新たな扉が開いた気がするわw

ヒュドラ戦ではぶっ飛んでたダクネスがシリアスモードになってPT脱退。
お貴族様だからなぁ。色々あるんだろうけど。
果たしてどうなることやら。



良い

まぁ趣向は凝らしてあったんだけど総集編でした。



とても良い

バリロッサ、めっちゃ魔王を意識してて笑うw
うるせーよ!w

王女はフリオが金髪勇者と同時に召喚されたものであると気づいたか…。
てか金髪勇者が脱走って警備がザルすぎないかい?
んで、またなんかやらかしそうだし…。
トラブルメーカーの役回りなのはわかるけどw

魔素をコントロールできず垂れ流し。
魔素は人間に害をなすのであれば魔族とはやっぱ壁があるよなぁ。



とても良い

あー、今度の相手はほんとに強いな。
防御無視攻撃は強すぎるね。
めちゃヤバそうな攻撃を興味心から受けてみようとするのがロイドっぽくて笑ったw

暗殺者ギルド、特にタリア、ガリレアの活躍。
アルベルトたちが来るという話の展開のためもあろうが、雑魚ちらししてあげればよかったのに。
そんな余裕もなかったのかもしれないけど。
タリアの一度きりの必殺技はやらせちゃいかんよね。
必殺過ぎるのよ。

ロイドが場所を変えたがったのはアルベルトたちが来たのを察知したからかw



とても良い

葉香ちゃん、記憶なくしてんのか。
うまいこと利用、担ぎ上げられてる感じだなぁ。
葉香が願う?と街に変化が起こってたし、事象を変えられそうだ。

浪川さんの声と演技がいい感じにめちゃくちゃムカついて良いねw
ポンタロームカつくわー。
ポチさんじゃないポチはゆくゆくは葉香の味方をしてくれそう。

仙人また出てくるなんてw
あの地図があってるのは少し進んだあとちょろっと写った時にわかってた。
でも通過して体験したから絵を察せるわけで、逆は無理だなぁw

マコトは吾野についたのね。
善治郎さんの言葉が翻訳できてるようだ。
手がかりになりそう。



とても良い

本当に吸血鬼だったわw
厨二病の吸血鬼とかややこしいよ!w

でも森太郎が何気なくした態度から迷惑をかけちゃったと思って謝るとか、気も結構利く感じでかわいらしい。
リリーシュカってのはメイド喫茶で働いてる時の名前だろうか?w
ウェルチ!はそのまま出てきたけど協力かいね。EDクレジットになかった気がするけど。

のえるとリリーシュカのやり取り面白いわーw
もっと絡んでほしい。主にのえるがずれてて面白いんだけどw



とても良い

カルツが楊枝を捨てた……だと!?
楊枝でリミッターかけてんのか?w

石崎っ!石崎ーーーーーーーっ!
石崎は良いやつだったよ……。

まぁドイツも黙っちゃないよね。
同点で後半も残りわずか。



良い

フランス代表を決める試合酷いなぁ。
変に止めに入ったせいで…止めなかったらもっとひどかったのかもしれないけれども、これは気に病むな。
DG細胞に人間が侵された時の模様がホント生理的に気持ち悪くてw



良い

やっと我が身になって以前どんだけ酷いことを言っていたかがわかったか。
敵がせめて来る前ではあったからすぐに戻らないってのは仕方ないし、色々混乱もしてんだろうけどソゴルは自身のことばかりでなぁ。
気づきを得ていたから今後だろうけど。



とても良い

確かに同色で組むよりは五色で組んだほうがいいわな。
ただまぁそれも自分の色の鍵を取ったら裏切るなんてのも想定はできるけど、今回はそうではなkったようだ。

戦闘員XXがこないだの修理の人に見つかってどうなることやら。
戦わない道をなんて言ってて本当か?と疑ってたら。
神を名乗る怪人なのかなぁ…XXが傅いてるからそうなんだろうけども、だったらDが知らないのはなんでだ。
まぁXXも他の戦闘員と見た目が全然違うのも気にはなってたけど。

現状こうして出てくるってことは桜間をブルーキーパーが助けた時に倒せてない?
ここもなんか裏がありそう。

夢子って入れ替わり知らなかったよね?
勘が良いな。底しれない感じだもんなぁ夢子。正一位は伊達ではないのか。



とても良い

葛飾結心斎。ネーミングセンスあるw
前回もあったけど、ひまりの緊張した時の顔が見られて嬉しい。
おでこパシーはちょっとぶり?

ひまりとみつきが正体明かすのではなく、結心の考えたコーデでライブやるのが良かった。
唐突なひまり推しヴィクトリアで笑ったw



とても良い

アバンのののかバレが不穏。
みんなが楽しみにし計画したライブ…観客が集まらないとかなんかなぁ…。
とずっと不安を抱えて見ていた話だった。

ラブホって予約はまぁできるけど連泊、4人でとかOKなんかな。
ベッドは確かに大きいけど4人にしては狭い気がするけどねw
日数貸しってより時間貸しのイメージだけど料金が普通のホテルやらより高くなったりせんのかなぁ。
そこ考えてても仕方ないけどな!w

ファンと作り上げたいライブ。
どんどんアイデアが出てきてやりたい事も増えてって楽しそうなんだけど、冒頭に書いたことがずっと頭をよぎって気が気じゃなかった。

◯レ◯レ最低だな!w
結果ののかバレしてしまってライブハウスにも迷惑がかかりそうに…ってとこで配信に切り替えたのがナイスアイデアだった。
キウイらしいひらめきだなぁ。
ライブ自体も成功を収めてよかった。
応援してくれてるなかにみー子親子がいるの嬉しい。

ライブハウスじゃなくても傘は危ないんじゃね?
って思ったけど、ペンラと傘でクラゲ作りたかったんかぁ。
なるほどなぁ。でも危ないのは危ないよw

最後…花音の母親からか。
純粋な頼みの側面もあるんだろうが、別の思惑が乗ってそうでどういう意図があるのやら。



とても良い

テオドールの口調がずっと含みをもたせた悪役っぽい感じなの好き。

現世でもある程度は剣に憶えがありそうだったけど、基礎訓練もきつい感じか。
騎士候補生の訓練はかなりハードなんかな。

エルゼの察し力の高さw
マニキュアつけてる描写いいね。

わからんのをわからんっていうのは偉い。知らないことを恥と思うこともあるからなぁ。
鑑定具借りると思わんかったけどw
殿下の瞳の色にするんじゃないかと思ってましたよ。

カイル王子は一つ前の時の主人?
すでに明かされてたか、そうでないのか憶えてないや。

ローヴァイン閣下が参加しても、一応男装して変装してるからバレるとは限らないのでは。
鋭い人なんだろうけど。



とても良い

フォルは養子にするのね。
色々見られて絵日記にされてますけれどもw

さすがに竜のことに関しては一日の長あり。
今まで行けてない部屋、書庫があったのね。
聖剣と刻印のつながりかぁ。

そんな気はしてたけど、ラーファエルは自身への誤解というか噂をうまく利用してる感じだなぁ。

ザガンにはなにか頼み事でもするんかね?



とても良い

前回、師匠が説明的だったのはお兄様へのヒントか。
なんだかよくわからんがお兄様強い!
ピクシーも有能だなぁ。
黒羽当主にも使ってたけど、バックアップから復元できるの強すぎるよなぁ。
そりゃタフだけでは説明できんてw

パラサイドールを一体残らず倒してあるってことは、スティープルチェース自体は楽々だったんだろうか?w
深雪、漁夫の利。



良い

ぶちおがイギリスへ連れ出してもらって、さみしいという感情を教わるのいいね。
イギリスに行く意味あったかなぁって思わなくはないけど、世界観拡げるためかなぁ。

前を向いて今を生きてほしいってのはわかるけども、老い先短い身からすると大切な人の友達でいてやってくれっていうのはわかるんだけどなぁ。まぁそれ以上に後ろ向きであったのはあるけど。

"モクモクレン"っての、こわっ、きもっ。
ダメだこういうのw

からのはるちゃんのひいおばあちゃんの話。
これも今回だけで決めつける話ではないけども、そういう展開に持ってく必要ある?って思っちゃった。



とても良い

亜季は親友ポジというけども、そう簡単に割り切れてなさそうよなぁ。
一方依先輩とひまりはラブラブであった。

志帆がバンドを抜けた理由は言ってたこと以外もありそうね。
亜季の気持ちを知ってるって言ってたけど、志帆→亜季で嫉妬なのでは。



とても良い

よくあるやつだけども、長束は命令はしないのだな。
否定しなければ肯定とかそういう。
あとは路近が考えて。
敦房のこともバレてんなぁ。

白珠は焦っているようにも見えていたけども、家のためなのか、なにかを握られているのか登殿は本意ではないわけだ。
まぁ相手は一巳なのは見え見えなんだけど、果たして殺されたのは一巳だろうか。
あの囲った状況、手負いだとその場で斬首しなくても捕縛できたよなぁ。
なんかそのへんもね。



とても良い

いやぁつぶらは努力家だなぁ。
1スイングをチェックをしながらゆっくり1分かけてを50本。
ゴルフをはじめた動機は父親がやってるのをみて楽しそうだったからなんだろうけど、今やってる理由がまた良いね。
本当に中学生か?w

そんなつぶらから5番ウッドをもらってクラブが3本に。
これまた打ち方が違うんだなぁ。
都度図解してくれるの助かる。

そして目標とするグリーンを変えることで、新たに4,5,6番ホールが。

設計した人に会いに行くみたいだけど、どんな人なのやら。



とても良い

TOYOTA 2000GTは車音痴な自分でも名前は知ってる。
仔細はしらんけどw

そかー。AIの発達でシフトチェンジは任せてるからオートマみたいなもんなのね。
そこをあえてマニュアルで行くのか。

amiと源治郎さんがやり合いながらマシンセッティング詰めてたけど、今でもデータを参照しながらなんだろうけど、AIならよりクセとかわかりそうな気がする。しらんけどw
レーサーのクセやらなにやら加味してよりフィットしたセッティングだと速くなりそうよなぁ。

おばあちゃん、オーナー、源治郎さんは知り合いか。



とても良い

鍵という鍵を奪っていくとか、ゴシュ星人もだいぶ強行的になってきたなぁ。

ナオスケは正吉さんには散歩とは名ばかりのものに連れてかれるし、蓮には怪しまれて付け回され、疑い晴らそうと犬らしくしなきゃだし大変だw

葵ちゃんまさか!?って思ったら取り付いて操るとかもできるのね…。
拓己がキスしてゴシュ星人吸い出したけど捕まえられず。
その場をみたミラさんの表情も気になるところですねー。

最後に鍵を渡した手の相手は…。



とても良い

策略に乗ってしまったけれどヒナタは常に手を考えつつ冷静。
それ以外の聖騎士たちがまぁダメね。

シオン大活躍回でワイ嬉しい。
服従か死かなんて言ってなかったぞ!w
って思ってたけどしっかり最後に説明してたわ。脅しか。
シオンも知らぬ間にめちゃくちゃ強くなってて相手にならんかったなー。

ベニマルたちも同様。全勝か。

リムル vs ヒナタはずいぶん押され気味。
ベルゼヴュート犠牲で助かったっちゃ助かったが良かったんかねぇ。

誤解も収束しつつあり一段落…と思いきやドラゴン討伐の剣にそんなしかけが。
ここで七曜の悪事が表沙汰になって解決できりゃいいがなぁ。



とても良い

怪異になって次を襲い入れ替わる。
ってのはやっぱトモコは亡くなってるよなぁ。

シズクがそんな境遇であったなら、トモコは救いだったろうね。
乙ちゃんがトモコを探すためにした聞き込みからトモコもシズクのことをしっかり特別な友人として捉えていたようで、トモコを救えなかったのは寂しいなぁ。

駅員が今回だいぶ喋ったけど、野沢さんの声が凄みがあるしいいね。

何回か前に気づいた時に書き忘れたけど、EDってサンドアート風なのかと思ったら本当にサンドアードなのね。
絵を描くのとはまた違った難しさがありそう。



とても良い

レストラン、その帰りでのやり取りとかアクアとカズマはホント似た者同士だよなぁw

我慢大会とかまさにダクネスが好きそうw
「やめ、やめろぉー(棒)」w
くっ殺がよくでる作品だことw

やっぱりアクアは知力平均以下なんだなぁ…まんまと騙されてw
ですけどーの時やバニルと言い合いになってる時、カズマさんの時のアクアホント好きw

ウィズの扱い方は正しい気はするけど酷いw

ベルディアもしやこの1カットのためだけに…w
ついでにこないだの予告も読ませたのかなw
と思ったら今回の予告もだった。

日夜売れた体を持て余し夜な夜な一人でナニをなさってるんですかねw

なんというダクネス羞恥プレイ。喜びなさいよw
ぶっ殺してやるー!とかいうかやのんのセリフを聞けるのはこのすばだけw

ピュリフィケーションとかかごに入れられてやってた頃を思い出すw

「お゛う゛ち゛に゛か゛え゛り゛た゛い゛よ゛~゛」w



とても良い

サブタイからするに人型怪獣はここではじめて認識されて9号ってつくのかな。

キコルから事前情報聞いてて良かった。
格ゲーやアクションゲーでも事前動作確認大事。0フレ発動とかなら無理だな!w

9号は研究者気質というか、色々調べて実践したいタイプか。
最後に8号も把握してもう負けないとか言ってるし厄介すぎる。
その気質のせいか生かして隊員を確保してみたいとのことで市川は助かった側面もあるが…。

いやぁここで逃したの大きいなぁ。倒しておきたかった。

そして最後。
やっぱ糸目は開眼してからが本気。
開放戦力92%。さすが副隊長というところ。
これどうすんだろ…。

その裏でキコルも自身に合う武器形状を見つけたようで。
早く大斧使ってほしい。



とても良い

封印されてた大魔女はフリオはほぼ出ることなくヒヤが討伐。
ヒヤはなんでもできそうだし、細事は任せられそうだよなぁ。
王女の申し出はやはりお断り。

居候四人組もそれぞれにやりたい事をみつけて…と思ったけど、バリロッサだけまだ見つけられてない感じか。
バリロッサも早くなにか見つけられりゃ良いな。

バカ勇者はこれからどうなるんですかねw



12345
Loading...