Annictサポーターになると広告を非表示にできます。




感情の起伏激しすぎ問題



ボディスーツです(重要)



Re:のほうとタイトルが似ていることが一部で話題になったけれど、どっちもWHITE FOX製作なのね。
この手のアニメでケモ度の高い主人公、なかなか珍しいというか目新しさを感じる。
「承認せよ」で撃った魔法に対して「却下する」でカウンターを撃てるの、かっこいい。







春の運び屋さん、目線を合わせてあげるだけでも怖さを減らせるんじゃ…と思ったけど、よく考えたらあの目で見つめられるのめっちゃ怖いわ。
ばっけの天ぷら食べてみたい。ふきのとう自体数えるほどしか食べたことないかも。



おくさま劇場じゃねーか!





歌詞と曲(リズム)の両方を尊重したOP、作りが丁寧で何度も見たくなる。
赤の女王の特殊能力、身体の動きをアシストできるあたり筋肉めっちゃ衰えてそう。力が使える限り困ることはないんだろうけども。



チバテレ再放送にて2度目の視聴。
やっぱり間の置き方が素晴らしいなあ。すごくゆったりした気持ちで見られるし、一日の終わりにもってこいな作品だと思う。



原作ちょっとだけ既読(連載勢)…といっても導入や人物設定を軽く知っている程度での視聴。
放送情報を調べる前までいつもの5分枠だと思っていたので30分枠が未知の領域だったけれど、予想以上に安心して見られた。
シーンによって頭身がコロコロ変わるの、かわいくて好き。
それにしてもOPED凄いなあ。久々にこういうの聴いた気がする。
映像めっちゃ動くし拍子やテンポ変化で緩急がエグい。わちゃわちゃ感が出ていて良いなあ。

BS11では23時台の放送なので、早めに寝る時はこれを見て癒やされてから布団に入ろうかな。



妹さんめっちゃかわいいなおい
それにしてもお兄さんが1年掛けて成し遂げたことを1話でこなすとは…





視聴者が13話の幻を見始めたと同時にまさかの公式供給があって一瞬理解が追いつかなかった。
12話の空白期間を埋めると同時にサンドスター絡みの初耳設定まで仄めかすとは、この作品は一体どこまで我々を引き込んだら気が済むんだ…。

それにしても、動画説明文にスタッフクレジットが載り声まで付く「趣味」「自主制作」とは一体…。
(それゆえAnnictに登録されているとは思いもしなかったのでここに感想を書けることがちょっと嬉しい)
たつき監督本当にありがとう…でも心配なのでもうちょっと寝てください…。



スポンサーについていないのが不自然なレベルでのLINE連呼。
それくらい現代日本の中高生文化に溶け込んでいるから、なるべくリアルに近づけようとするならば必須条件になるんだよなあ、と時代の流れを感じるなど。
メールの時代と違って既読云々は窮屈よね。大変そう。



死を扱うお話はアニポケにしては珍しく、また全体的にギャグ傾向のサンムーンでは特に際立つ。
直接的な死の描写を避けた分、それを感じさせる演出がものすごく凝っていて重くのしかってきた。
「ムーランドはどこロト?」「聞くな」のやり取りで一番抉られた気がする。
これが"空気の読めないロトム図鑑"と評されているのは少し違うかな、と個人的には。とても大切な台詞だと思う。
純粋だからこそ直球で、大人から見れば残酷な発言をしてしまう子供のような立ち位置を果たしていたのかな、と。

ムーランド、弟子の成長を空から見守っていてほしいな。



前半で出てきたナッシーが後半で助けに来る展開、ベタだけど少しジーンときてしまった



エルザ・フォルテさん、びっくりするほど自信過剰なせいでネタキャラ化する未来が見える…。
方向性は違えど、いつぞやの諸星学園長のような…。
そのうち「こんなものなの?!」とか言い出しそう。

本編とは関係ないけれど、翼の存在が際立っていたお話の後でCMに出てきたDAIGOが天使の翼つけててめっちゃ笑った。



のぞみちゃん一行がいなくなり、慣れ親しんだOPEDも変わる新シリーズ。
新規視聴者を意識してか、振り返りや顔見せのような展開が多かった気がする。
それもあってか、心労の度合いはいつもよりマイルドかもしれない。
改めてこころちゃんが聖人に見える…。







原作既読。ちょくちょく原作と違う演出が出てきて面白い。
それもあってかグレン先生のウザさが3割くらい増しててめっちゃ笑った。



Loading...