なかなか本題に移行しないな...
ギャグとしては悪くなかったし回単体としては面白かったけど、世界が終わるってのにひなは呑気にしてるよなという印象....。
陽太たちもまだその辺のシリアスを間に受けてない感じなのはまぁ突拍子もない話をすぐに受け入れられないのはリアルかなとは思う。
節々で伏線っぽい単語が出てくるのが一気に回収されるのかな。
まだギャグ回。重要キャラっぽいのは出てきたが、この銀髪君もとい鈴木(仮)。ていうかハッキングの天才なんだって?てめえだな最近東証にハッキング仕掛けた奴は。
詐欺まがいな介入やアホみたいなネーミングでラーメン屋再建しちゃう流れは熱かったし、途中、空が来て巣に戻るあたり良い感じにポンコツ主人公だなぁ(*´ω`)。
無事借金の利子も何とかなりそうといったところで、突然に鈴木少年の登場と糸を引く井上喜久子CVのCEOと。これは闇が深そうだし、どこかでひなと繋がってそうな気がする('ω')
人口調味料最強!ラーメン食いたいなあ。
本筋の話が進み始めた。色々考察が流れてるけど、鈴木のハッキング能力とかEDのサイバーっぽい雰囲気から電脳世界っぽい?今後の展開が楽しみ。
ラーメン屋の先輩かわいい
演技と気づいておきながらそんなホイホイと経営方針変えちゃうのか
ひなはどうやってマスコミと繋がってるんだ
急にSFになった
佐藤もだがなぜそこまでありがち苗字を強調するのか
神様になった日 第3話。ラーメンアニメだった(笑) と同時に思ったよりも早くシリアス要素をのぞかせてきたな。最後の世界の終わりまでのカウントダウンもずいぶん進んだけど、やはりループして再カウントダウン展開になるのだろうか。
コンサルタント全体的にあかんでしょ
密着映像ボケが多すぎて笑った
ひな、めちゃくちゃ脳内シミュレーションができるくらい頭がいい説
鈴木少年出てきましたね...どう関わってくるんだろう
花江さんが楽しそうな回
そして何やら新キャラハッカー登場。メインビジュアルにもいるし、重要なポジションであることは間違いないんだろうけど、この先どういう展開になるのかわかんないなぁ。
ひなちゃんが本当に神なのかどうかも実際まだはっきりしてないし、カウントダウンは刻一刻と進んでいるし・・・
今回から話が大きく動き出すのかと思えば、
神宮寺先輩のラーメン屋の取り立て問題を解決する回だった。
空の怪我は転んだだけだったみたいで安心した。
解決に向けてはかなりギャグ色が強かったけど
無事においしいラーメンとこだわりを発揮し、
取材も受けることでお客さんを呼ぶことができてた。
取り立て屋に対しても
ひなが指示した足形とパンチの指示に従うことで対処してて
神の力が遺憾なく発揮された独特なシーンだったな。
天使が堕ちるってラーメン屋の名前かい!
再生にあたって手法であったり、
取り立て屋への武力的な対処だったりで
ひなの力のすごさを思い知らされた。
やっぱり世界が終わるっていう話を改めて信じる
大きなきっかけになりそうな話だった気がしたな。
今まではギャグテイストだったけど
鈴木少年と謎の組織が登場してきたことで
話が大きく動き出しそうな気がする。
鈴木少年と佐藤ひなよくある苗字の謎の二人が
なんだか似たような感じがするし、
今後も関わりそうですごく気になる。ワクワクするなぁ・・・
神のこめかみで不覚にも吹いてしまった。
話が動き始めそうだが果たしてどうなるかな。今のところその点に関してはあんまりワクワクしてないかも。
ラーメンとたこ焼きが食いたくなった。
・父親は子供思いなのか暇なのか
・面倒くさい客だなぁ…
・いやいや、踏むのと避けるのは別やろと
さて、変なシリアスが変なシリアスで終わらないことを祈るのみ
ラーメン再生回
無茶苦茶やってたけどそれなりに説得力があったので面白かったかなと思う
やれって言われてそこまで再現性高く実行できる主人公すごいなと
ぶっちゃけ食べてみたい
全知全能としての力は十分証明されたように思えるのでそろそろ本筋どうぞって感じだが、似たような能力を持った男がやってきましたね、IT系のスペシャリストなのかしら