2期はファントムバレット編、キャリバー編、マザーズロザリオ編の三つが放映されました。
この中だったらキャリバー編がゲーム感あって一番好きです。
1期ではアインクラッド編とフェアリィダンス編が扱われます。
アインクラッド編はまさしくSAOって感じで良いです。
フェアリィダンス編は…敵キャラがゲスくて、生理的に受け付けない…。
若干、戦闘シーンは作画が崩壊気味ですが、全体的にとても好きな作品です。
何回でもシコシコしてよくて、でも最低1回はシコってしなきゃいけなくて、限界に達した人が負けっていうゲーム!が印象的です笑
かぐや様のデフォルメ具合が激しくなった気もしますが、相変わらず面白いです。
かぐや様、かわいいです。
白銀も藤原、生徒会メンバー全員がいいキャラしていて、掛け合いがすごく面白いです。
3話で視聴を辞めてしまいました…。
ショートアニメで5~6分で1話が終わるのですが、あまりにもエッ…方面を狙い過ぎに感じてしまいました。
アマプラだと後半にオーディオコメンタリーがあるのですが、ファンではなかったので、それもあまり前向きには考えられなかったです…。
「笑っちゃいな、わっほーわっはー♪」のOPはかなり中毒性があります。
ただストーリー的にはとてもゆるふわです。
どちらかとパロネタ多めではありますが、いきなりぶち込んでくる感じがします笑
序盤はカルネ村関連だったり、ナザリックにワーカーが侵入したりと盛り上がりはそこまででした。
面白くなってきたと感じたのは帝国とのやりとりや、最後のアインズの魔法ぶっ放しシーンです。
一回の魔法で7万人+まだここから…とかもうインフレすぎて、清々しかったです笑
大昔に見ていた漫画がアニメ化され、作画もきれいでうれしかったです。
1期でラストまでを描いていますが、原作とはちょっと違った終わり方でした。
漫画が連載されていたときの時代背景がそのままなので、ケータイもスマホもなくて、若干ノスタルジー感はありますが、とても好きです。