Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

まぁこうなるよね……リンダ先輩がとにかく損な役回りばかりなので報われて欲しいが……



良い

あ、伊藤静だからしーちゃん先輩、後藤沙緒里だからさおちゃん先輩なのかw 原作キャラ名そのままで遊んだキャスティングかしら。
さり気なくミス・モノクロームさんもご出演されてましたね。
さておき、これ絶対加賀さんとリンダ先輩の三角関係に発展するやつでしょ……言い逃れできない状況で言い逃れしようとしたら写真付きつけられるやつでしょ……



良い

幽霊と意識が切り替わっているとき、過去の記憶は残らないが、感情の残滓が残るのか。
自分であって自分じゃない感情と三角関係……泥沼の予感……海行けるのかな……



良い

うわー、主人公くん、戻っちゃったよ。どうするんだこれ。。。



良い

人間関係が込み入ってきましたねえ……
千波ちゃんには闇がありそうに見えるし、リンダ先輩は負けヒロイン感あるけどまだまだ波乱がありそう。。。!



とても良い

出た!!!!バカップルだ!!!!!!!!!
ちゃんと盗んだチャリで走り出した件はしょっぴかれるのねw
デスメタルなNANA先輩が佐藤聡美…?と思っていたが、電話口で巧妙に騙す声は確かにごちうさの千夜ちゃんの声なので、よく知った佐藤聡美さんだったw
コメディとしてすごい楽しい回だった。次々展開するから飽きないわねえ。



とても良い

想いが交錯する、畳み掛けるような青春ドラマはいいですね。盗んだチャリで走り出すw
こういう不完全で完璧じゃない、けど衝動が答えって感じの青春劇を書かせると、とらドラを思い出すなぁ。



良い

もう一人の自分氏、実在したのか……着々と舞台が整っていきますね……
加賀さんといい感じになった辺りで色々紐解かれそう……



良い

加賀さんの攻撃性に、ウッ……と面食らったけれど、外面最強内面ポンコツ激重女だということがわかったし
ヤベー女だけど、恋に盲目すぎる人生を送ってきただけなんやろな……



良い

やっぱり宗教勧誘じゃないですか~~!!やだ~~~!!そんなリアリティ~~~!!!
って思ったけど、多田くんのイケメンムーブ、加賀さんの内面を少し覗けたからEDがすごい可愛く見えてきたり、なかなかいい感じ。



良い

やっぱこう、感情を押し殺しつつ、それが見え隠れして、声が上ずってるような演技が堀江由衣さんはとてもお上手。
まぁそれはそれとして、孤独に苛まれる学生に付いて回るものとして、宗教・マルチ勧誘があり、そんな雰囲気を感じるから不穏だゾ……



良い

堀江由衣さんのお誕生日なので未視聴の代表作を見ていこう、という試み。
情報量の多い1話だ……。
1話から九段坂!武道館!これってアイカツスターズ!?って思ったけど、スターズのほうが後でしたね。



良い

カワリーノさん……目、デカ……
さておき、巨大化は負けフラグなので、こう、プリキュアを追い詰めるための最後のあがきみたいに使ってほしかったのだが……ハデーニャさん派手なのは見た目だけでしたね……



とても良い

後がないハデーニャさん、急に小物感が出てきたなw
まぁそれはそれとして、こまちさんを怒らせるとヤバいっていうことを身に刻まれる1話だった。
バリアキャラなのに攻撃への転用は意外性もあって、かつ、恐ろしい……。
当時は「ミント砲」と言われていたらしい。



とても良い

伝説の1話。
色んな意味でまっとうな評価を下すことが不可能になった作品なので、インターネットで下調べをしてみると良いですね。



良い

ものすごい丁寧なチュートリアル戦闘だった。まぁ気弱な女の子が無茶ぶられてもいきなりヒロインには、なれませんわね。
奮起して押し付けムーブを謝罪するえりかも好印象。

全体的に好印象なのだが、プリキュアの種イクです~♡と心の種がどうみてもうんk……なのが気になるところ。



とても良い

やべー、すげー面白かった。戦闘継続で1話終了ってなかなか珍しいパターンだな。



とても良い

アイカツ!キャストを使って「かしこま!」を言わせる鬼畜生パロディ!
後にアイドルタイムプリパラ50話でパクリ返される模様



とても良い

千夜誕なので。最高。



とても良い

打ち切られなかったらやりたかったことが、色々ありました!!という感が感じられる濃厚な最終話でした!
とはいえ、やっぱりコメディで笑って終わるのがプリパラらしいな。ありがとうのかしこまっ!!



とても良い

Memorialを橋渡しで歌って、レインボウ・メロディーで〆るのは、まさにプリパラって感じだ……
み~んな友達、み~んなアイドル!いい最終回だった!!!



とても良い

伝説って?
ああ!(それって中原麻衣!?)

おもちゃ販促回でありながら、プリキュアパワーアップ回であり、作画や動画や演出の気合の入りっぷりがすごい。映画?と思った。
これはドレッサー欲しくなるなぁと思ったが、7480円は強気設定すぎやしませんかね……!?w



とても良い

いやぁ、この回本当に素晴らしい。何が素晴らしいかっていうと
「相手のことを全く知らない、けど手帳を通じて知ることが出来た。全くわからないと思っていた相手だけど、わかってくると自分とは違う常識、ロジックで動いていること」
を踏まえた上で
ほのかから、なぎさに、アプローチしている点。

なぎさは、良くも悪くも感覚派なので、ほのかに対して気持ちは理解したがどう動いたものかと、柄にもなく頭で考えて手をこまねいている。
しかしながら、ほのかはロジカル思考なので、もちろん感情という葛藤はあるけれど、自分が正しいと思った・おばぁちゃまの言葉から、なぎさを「大事にしたいと思った相手」だと自覚できたからこそ、自分から話しかけに行ったんですよ。その勇気たるやプリキュアに相応しい力です。

そんで、気持ちが通じあえたから、なぎさも「ほのか」と呼び返すわけですよ。友達になった瞬間です。もうさ~、素直になれたと言葉で書くのは簡単ですが、この葛藤と、手帳という設定をうまく使った脚本・演出が本当に素晴らしい。ブラボー。神回に相応しいお話です。

ただ、もちろんいきなり見せて響く話ではない。
8話から、というより、8話「まで」見てというお話である。
プリキュアとして、利害関係が一致する中、友達という言葉は交わさずとも、どこかそういう通じ合ったものを感じていたほのか・なぎさの元に走る亀裂、というのが前提であるからこそ映える話なので



とても良い

アイカツ!!!!
ともかく、こんなタイミングでドレシの新曲なんて誰が予想するもんですか。
いや、こんなタイミング「だから」ですかね。
自分たちの最強、過去を越えてきたぞ!!という、神アイドルに対して真に迫るものを感じましたよ。



とても良い

ガァルマゲドンがダイジェスト!?っていうか、せっかくゆいのライバルとして風格が出てきたしゅうかすら、ダイジェスト!?
「先に歌わせて欲しい」って言った意味は!?!
などと思うとこは多々あったのだが「アイツのピンチとあっちゃ駆けつけねえわけにゃぁ…いかねえな」っていう激アツ展開が素晴らしすぎて四重ハナマルっす!
真打ちは最後に登場するもの、ドレッシングパフェ……の前に、神降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



良い

パックの寂しさは、まぁ分かるんだが……やってきたことが結果的にとはいえ畜生なので……子供っぽく映っちゃうわね。
ゆいはだいぶ主人公らしくなってきたのだが、結局この話を見るとらぁらが主人公感が拭えないので、負けてる感もある。
パックが改心する流れは見えているので、ガァララとの対話などで説得力のある和解描写を書いてスッキリ終わらせて欲しい…!



良い

思ったよりサクッとシステム解除ができてしまった。
本来夜は保守的な活動だったと思うのだが、解除しちゃっていいのだろうかw



良い

しゅうかに勝ってほしかった…………先行だった時はシステムの残酷さに苛まれたよ……



とても良い

みちるの成長を描くのはどうするんだろうと思ったら、超える壁はあろま。なるほどな~。
本音でぶつかり真に迫る勢いであろまを正すみちる様はとてもよくて、ミーチルのステージにもなんだかみちるの柔らかい雰囲気が感じられた気がした。



Loading...