Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

アシェラッドは狡猾だけどやっぱ最初から惹かれるキャラなんだよなぁ。人間社会に対する経験的な哲学を持ってる。人間は皆何かの奴隷だと。彼は海賊稼業だから、戦士や貴族の誇りすら俯瞰して観て、利用すると。皮肉にもトールズが残した「誰にも敵などいない」という言葉は、アシェラッドがある意味で体現しているのかもしれない。アシェラッドにもおそらく敵(=イデオロギー上の敵)はいなくて、海賊として食って行くために奪い殺しているという理屈なんだろう。勿論、トールズは敵云々以前に略奪と殺人を拒絶するに至っていただろうけど。
ロジェ・カイヨワの「戦争論」によれば、原始的な部族間の争いの次の段階として、戦争は封建社会の支配層の誇りや名誉、権力欲を原動力としたとされる。アシェラッドの言う「何かの奴隷」の「何か」がこの時代の戦争の原動力に該当するのだと思う。その点において、この作品は中世に世界的に通底していた観念にまでテーマが掘り下げられているように感じられて興味深い。

さて、デンマークとイングランドの戦争が佳境に入る中、ロンドンの砦で斧を投げたのはアシェラッド? だとしたら、デンマークでなくイングランドに付いた?
まだ一言も発しないクヌート王子も気になる。



Loading...