Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

それぞれの訳あり家庭環境、夢芽は別に事情に通じている訳ではなさそうだしあの呼び出しは「試し行動」的なものなのか?
前作同様にリアル調の声の芝居が際立つ。
ガウマと演出が勝手に盛り上がる様な感じだったが徐々にみんなで戦う感じになるのか。



とても良い

被差別者を囲うという意味では奴隷を助ける系の話(盾の勇者など)と同じ形式だが、『花とゆめ』だけあって男女ともキャラクター性は大きく異なる。
人間に随分風当たりが強そうだがどうなるのか。



全体
とても良い

重めのこのすばみたいな。
聖哉よりむしろリスタルテ視点が豊富に描かれる事で少女漫画的な件も見られるのが面白い。
ただ聖哉もリスタルテなどへの対応に変容が見られるし、最終的に内面と行動について綺麗に整合性がつけられる。
「顔芸」とは言うがやはり画と声の協調した芝居があってこそ活きる。そういう意味で良い芝居である。
単にキャラとしてはエルルやアデネラが可愛いというか好きな印象。
バトルとしては「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ」的な件もあった戦帝が最も印象深い。
魔王は碌に斬り合いなど見せなかったものの、ヴァルハラゲートの演出が良くてマジでやばい地獄の門という風なので(ヴァルハラは地獄ではないが)然程気にならない。



全体
良い

芝居は凡だが画面としてはヒロインを可愛くエロく描こうという意欲が感じられて良い。
偽魔王の正体をあっさり目に明かしたりテンポ感も良好。
ジニーのサキュバスムーブは頻出する反面、僕っ娘先生はすぐ化物になったりヴェーダもほぼ話の通じる便利キャラだけで終わったりと勿体なく感じる部分が多い。
内容的には文字通り「可もなく不可もなし」か。同系統の『不適合者』が傑出していただけに見劣りするも已む無し。



良い

実利で攻める。
天照大御神を子供扱いしており随分な神格を窺わせる。
最後は工作機械か実物か分からないが神の奇跡で生み出したのか? 恩恵ではなく神そのものを持ってきたのが徐々に活き始める。



とても良い

本名を国之常世御霊大御神と言う様で美称ばかりの如何にも新興宗教っぽい名前。(国之常立神の様な意と解する事はできるか。)
信仰が力になるという人間本位の思想は東方あたりから広がった印象だが、こうしてみるとなかなか序盤が大変そう。



とても良い

ギャグとシリアスのコントラストがちゃんとコントロールされている。(されてなくてもそれはそれで面白くなったりするものだが)
酒にもせずに葡萄を作るものなのかと思うがそれも信仰の不在などと並ぶ歪みの一つなのか?



良い

もう1エピソード入れても良かったのではというテンポ感。
「ボコボコにしますよ」よりは「強い弱いは関係ない」みたいな感じの方が好み。





全体
とても良い

各地を転々とする形でこの手の作品では珍しい物語。ヒロインが軒並み可愛いので出番が限られるのが少々勿体無いが、テンポ良く話が進むのは美点。
リオは基本的に冷静で真摯だが、サヨには復讐者だからと言いつつセリア先生は娶る訳でもないのに連れ去るのは一貫性を欠いた対応に映る。(私が中近世ファンタジー観すぎて自由主義の心を失っている面があるかもしれないが)ヒロイン側の心情が丁寧に描かれる分リオの覚悟が不釣り合いに見えると言うべきか。或いはサヨの修行や先生の「じゃあリオが私を貰ってくれる?」からの期待が空転する進行になっている訳である。
リオの設定は振り返ってみるとなかなか盛られているが、過剰に持ち上げられはしないので気になり難い。
何にせよ聡明にして可愛く健気なセリア先生が良いので観る価値はある。



「じゃあリオが私を貰ってくれる? それともリオが私をどこかに連れていってそこで一生私と暮らしてくれる?」なんて言われたからには半端な介入は許されんぞと思うのだが正ヒロインっぽいのが登場してしまう。ここにきてハーレム的作品の哀しみを感じる。セリアと結婚してめでたしという事にしないか?

























良い

同級が案外まともな反面男共の異常性が露になる。
NTRの件が一番パワーがあった。



商品に対するうさぎのルール無用の楽しみ方がちいかわを襲う。進行した消費社会に対する素朴な欲望充足のパワーを感じさせる。



ハチワレの極めて個人的な可笑しみ(受けないギャグになりがち)を分かってくれる良い奴ら。



題材がなかなか消費社会的である。



全体
とても良い

かなり癖のある人間観だとか作劇の弱さに覚悟があれば映像(グロ含め)を楽しめる。OPも良い。
1話で纏める為にテンポの悪い話をしている場合ではないというのはキノの旅方式の美点かもしれない。





12
Loading...