シナリオの中身は悪くないし世界観設定も気になる感じなのに作画で全てを台無しにしている。アクションは百歩譲って仕方ないとして、瞳孔常に開きっぱなしなのはせめてどうにかならなかったのか...。
原作絵の魅力を再現しない低予算な3Dアニメ化がされており、動きがあまりにぎこちないです。3D化されたキャラと2Dで描かれたキャラが同一画面に出てくる違和感もあり、残念ながら、原作と離れたネタアニメとして楽しむしかなさそうです。
3Dアニメにしても完成度が低すぎではないかなと。シナリオというか、原作が面白いから見れてる。てか普通に原作を買いたくなるレベル。3Dのカクカクした絵の隣に手書き絵をねじ込んだりしたアンバランスな場面が目立つし、3Dの背景は書き込みなさ過ぎてポリゴン感が凄い。もう少しなんとかできたのでは?キービジュアルとの絵の落差がすごい。
お話はなぜか脳だけになってしまい20年くらいタイムスリップしてしまった主人公。さらに脳裏には自身が暴走した記憶と、まさに四面楚歌、前途多難な幕開け。他にもいろいろ背景設定ありそうだし、気になるところ。
これはひどい…なんだよこれ…今の時代の3DCGじゃないだろ…PS1のゲームかな?2Dと3Dが違和感しかない…なんか設定とか道具も攻殻とかアップルシードだし…ネタとして見るけど文句しか言わないだろうなww
何年前のCGで見せられてるんだ…っていうのが第1印象だなぁ。
どうも動画部分は海外作成ぽい。
制作会社を調べてもたいした情報でてこないし、アニメ一作目なのかなぁ?
原作絵よさそうなんだけど、その良さが出せてない感じがする。
RBWYに似てる?なんか関係があるのかなー。格ゲーっぽいキャラの動きです。冒頭はお約束のようにトラックに轢かれて転生しましたが、脳オンリーwww 異世界転生としては最も難易度の高い部類(笑) 話のテンポが良いですね。