息子(精神年齢30越え)に口論で負ける父親。ただ人付き合いでは父親らしい所を見せる。そして二人そろって女好き。う~むこのエロ親子は...。
シルフィが思った以上に可愛い。茅野さんの演技が大人しいシルフィに合ってる。
絵はホントに良いなぁ。
かやのんエルフめちゃ可愛い。
しかしそろそろ主人公の可愛げのなさがしんどくなってきたので早めに次のステージに行ってくれます?見れます?
【★★★☆☆】
杉田の独白いる? 主人公がこの世界で生きていく覚悟を決めたら統一されるの? 主人公が喋れる以上、杉田がずっと独白喋ってる意味ないわけじゃん。独白が内山夕実ではいけない理由が全く説明されないままずっと流されてるのおかしくない?
主人公の前世ががっつり流されたあとなら分からんでもないけど、小出しにしてて杉田が出しゃばる意味ある?
杉田の独白がひたすら邪魔だわ。なんか杉田に恨みでもあるのか?
丁寧に紡がれていく物語。いいね。これは良いアニメ化だと思った。未見の方向けに伝わるように例えるなら、アニメ「狼と香辛料」みたいなしっとり感がある。ほどよい生活感というか。
転生者の一人称なナレーションが入るから一人称でずっと行くんだろうなと思っていたけれど、父親の感情を説明するために、急に三人称視点っぽい描かれ方になったのには戸惑ったかもしれない。今まではそこまで違和感持たなかったけど、なんでだろうなあ。主人公のナレーションがいらなくなってきている気が……。
サブタイトルは「友達」。シルフィエット回だったんだろうけど、パウロ回でもあったような。パウロがシルフィエットとの仲直り方法をアドバイスするシーンなんかは、友達みたいな関係性もあるように見えた。
親や教師の存在を希薄にしたり、ぶっ飛んだキャラクター設定にすることで非現実的な事柄をなんとなくスルーしちゃうアニメは多いけど、パウロのように叱ったり、苦悩したり、諭したりする姿は現実味があって話に説得感・生活感が出てくる。やっぱり説得感や生活感がある方が見てて楽しい。
出だしから御神体(パンツ)を拝むルディーくんに笑いつつ、OPはロキシーのおかげで外に出られるようになったルディーの嬉々とした冒険というか学びというか、そんな自由さと共に流すのがとてもいい。
そんなルディーの次の話題が友達、もとい幼馴染と。一から仲良くなった理、喧嘩したり、仲直りしたり。それは父親も含めての複合的な話なのが、とても良い。
外に出られるようになって、友達も作れるようになって、仲直りを仕方も学ぶ。そんな前世では超えられなかったハードルを1つ1つ超えていくというのが、この作品の出だしのテーマなんだなと、ひしひしと伝わってくる。これだけ出てきた異世界転生物でも作り込めばまだまだ伸びしろあるんだなと思わせてくれる作品だなと(*´ω`)
御神体🙏
にしても、背景や細かい動き1つ1つが本当に丁寧に描かれていてのめり込んじゃうなぁ。
今回はシルフィエットの可愛さとパウロの父親としての苦悩が特徴的だった。
シルフィエットのKawaiiという圧倒的正義もさることながら、パウロの人間性と言うかリアリティがちゃんとあるところがこの作品のいいところですよね。
ある意味ご都合主義と願望のかたまりのような話なのに、ほんと見せ方がうまいなぁと思う。この調子で最後までいってほしい。
まだパンツ持ってて草
かわいい子と友達になった!ルディは子供になっていい感じに人生やり直してる感じですね
子供の話を聞かずに怒る父は良くない、でも反省して次に活かしてるのは良かった
詠唱が必要とか上限はもしかして子供には当てはまらない…?
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第3話。ロキシーは去り同年代のあらたな人物登場。人間ドラマ的には今のところ地味だけど、あいかわらず背景美術がすげえ。
ロキシーロスは普通に辛いけど前を向いて観るしかないのだ。
私は普通に自分が悪くて怒られた経験しかないから恵まれていたんだなぁと思い知った。
あんな可愛くて男ってマジ?って思ってたけどメイドが訝しんだ辺りからあっこれは女だなという展開になった
杉田のナニしてたナレーションの方で笑うからw
なんというかお父さんのほうが可哀そうになってくる
色んな人間が様々な苦悩をしながら成長していくこの作品、人生が詰まってて良い
やっと始められる
???
隠してるのかwww
👏👏🙏
イチャイチャしやがって…
そうだwww
御神体ってパンツのことかwww
どっちに向かって言ってんだw
額の宝石は無しなのでセーフ
ドライヤー魔法便利だなぁ
ハーフエルフ居るのか!
ややこしそうな家庭だ…
シルフ、この子かやのんなのか?
パッパ…そのやり方はあかんわ
パウロ目当てで来てたのかw
シルフかわわわ
できちゃったw
シルフ可愛すぎて思わずニヤけるわ(*´ω`*)男なのがなぁ…
3発w
???
おや?
ピュアなショートソードwwww禍々しい紋様のダークブレードwwwwwwww
彼は彼女だったのだ…
シルフィエット
いいパパじゃねぇか!
あーあーwww
靴舐めw
喋り方www
パッパwww
シルフィエットかやのんじゃん!こりゃ見るわ
パウロが無駄に怒ろうとするシーン、現実でもよくあるなぁ。
元々原作も今のなろう系と比べればさっぱりしてる方なんだけど、アニメはさらに油を抜いた感じで個人的には好き。