Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

サービス開始日: 2017-12-24 (2318日目)

視聴状況

お気に入りのキャラ

「私」
四畳半神話大系
明石さん
四畳半神話大系
小津
四畳半神話大系
樋口師匠
夜は短し歩けよ乙女

お気に入りの声優

西村ちなみ
1作品見た
清水香里
1作品見た
相沢舞
1作品見た
荒川美穂
2作品見た
今村彩夏
0作品見た
大木民夫
4作品見た

お気に入りのスタッフ

田中将賀
3作品見た
高畑勲
5作品見た
村田蓮爾
0作品見た
中村隆太郎
1作品見た
tanu
1作品見た
幾原邦彦
2作品見た

お気に入りの団体

ufotable
12作品見た
キネマシトラス
3作品見た
MAPPA
3作品見た
動画工房
0作品見た
TRIGGER
1作品見た
マッドハウス
10作品見た
whikeが記録しました
とても良い

変幻自在の戦闘機、圧倒的な歌声を響かせる歌姫たちといったマクロスシリーズの伝統を受け継ぎつつ、きちんと新しい魅力も感じさせる作品に仕上がっている。キャラデザ、作画、CG、エフェクト、音楽と全てが高水準だが、何と言っても後半の戦闘シーンが圧巻。最後の引きも見事。



whikeが記録しました
良い

1話の時点では話の主軸が曖昧だったが、今回で少し見えてきた。秘密組織が暗躍するスパイアクション……ではなく、ミステリと心理ドラマの要素が主らしい。主人公が推理の才を発揮し、諜報員としての自覚を持つまでの流れは良かった。が、説明セリフが多い……。



whikeが記録しました
良い


whikeが記録しました
普通

良いラノベアニメだけど、特別惹かれるところはないかな。ED曲がけっこう好き。



whikeが記録しました
良い

幸福実技で最下位となった杏たちに、罰ゲームとして3つの課題が与えられる。それを解決すべく街へ出る3人と、妨害しようとする響(と蓮)。今回は最後の写真のオチを含め、響の内面の変化に重点が置かれていた。花迷路で杏と一緒に歩く姿を見つめる蓮の表情が印象的だ。



whikeが記録しました
良い

アイキャッチを自然に挟む技術が進化している気がする。ティモシーランドは色彩豊かでなかなか楽しそうな所だ。それ以外あんまり言うことがない。響ちゃんは可愛かったけれども。



whikeが記録しました
普通

唐突に謎のウサギが登場。学園のマスコット的存在なのかもしれないが、正直あんまりかわいくない。3人の不幸体質の例はそれぞれバラエティに富んでいて面白かったが、全体的には印象の薄い回だったかな。



whikeが記録しました
良い

不幸の基準とは何だろう。「私は不幸なんかじゃない」と雲雀は言う。「終わりよければ全部ハッピーってやつだよ。私ってツイてるなぁ♪」と花子は言う。牡丹は満面の笑みで自虐する。四色四つ葉のクローバーのように不幸はさまざまな色をして、万華鏡のように回っている。
アイキャッチを頻繁に挟む構成が個性的。大沼監督はキャラをかわいく見せるギャグシーンを作るのが上手い。
OP・EDは畑亜貴の詞才もあって非常に耳に残る。



whikeが記録しました
普通

ここにきて少し持ち直してきたか。物資確保のための買い出しを機に艦外の人間と接触し、さらに他艦のクルーとも情報を共有したことにより話が少しずつ動き始めた。謎のネズミは謎だけど。シロちゃんの家族構成や心理がきちんと掘り下げられていたのも好印象。



whikeが記録しました
良くない

なんと言うか……これほど脚本で損をしているアニメも珍しいのではないか。可愛いキャラクターも迫力ある戦闘シーンも揃っているのに、それらの裏付けとなるストーリーが欠けているので感動のしようがない。今のところはガルパンの劣化コピーにしか見えない。



whikeが記録しました
普通

展開に脈絡がないから話についていけない。絵は相変わらず綺麗なのだが……。久保さんは高い声のキャラをやると完全に花陽ですね。



whikeが記録しました
普通

印象としては「艦これ+ガルパン」だが、ストーリーや世界観がいまいち見えてこない。意図的なサスペンスではなく、脚本の手落ちという感じがする。キャラクターも大量に登場する割に各々の掘り下げが足りていない。音楽の使い方も下手。背景だけは良かった。



whikeが記録しました
良い

男女が一つの機体に搭乗する設定は結構面白い。前例がないわけではないが。鬼、姫、骸など、気になるキーワードがたくさん。ここからどうやってオリジナリティを出していくか。



whikeが記録しました
良い

P.A.WORKS 15周年記念作品。ロボットものはそれほど好みじゃないので視聴継続は未定だが、富山の山中に築かれた近未来都市の景観は見応えがあった。話としてはエヴァ+ガサラキみたいな感じ?



whikeが記録しました
とても良い

薄々気づいてはいたがこの作品、日常系の皮を被った毒物である。執拗な作画で「巫女」のフェティッシュな(=呪術的な)魅力を描いておきながら、「私はあなたたちの着せ替え人形じゃない」という台詞で締めるあたり完全に狙っている。神楽とトランスを繋げるのも面白い。



whikeが記録しました
良い

「一人じゃなんにもできないんだなって……」
間の取り方が面白い。
ヒートテックをキメ顔で披露するまちちゃんはやっぱりかわいい。



whikeが記録しました
良い

まちちゃんかわいい。以上。
で終わってもいいのだが、他にもけっこう見所がある。田舎の空気感が伝わるボカシ気味の風景、日常系のわりに意外と下ネタを盛り込んでくる挑戦的な脚本、祝詞を読み上げる日岡さんの神秘的な声、などなど。



whikeが記録しました
良い

菖蒲を襲って甲鉄城から排除されかけた生駒が、その菖蒲と血の契約を交わすことで、カバネ退治の尖兵として再び生きる場所を与えられる。ラストカットの朝日に輝く平原が、ようやく訪れた平穏を物語っている。もっとも、あんなに犠牲者が出るとは予想外だったが……。



whikeが記録しました
良い

カバネリへ疑いの目が向けられる中、それぞれのやり方で覚悟を示す生駒と無名。菖蒲も勇気ある行動で、甲鉄城の監督者たる矜持を知らしめた。カバネリの生態も少しずつ明らかになってはきたが、今の所"ゾンビ+吸血鬼"という感じで、あまり新鮮味はないかも。



whikeが記録しました
とても良い

麗らかな春の日、郵便屋さんの仕事に同行する灯里。集荷や配達を手伝ううち、手紙を持った一人の少年と出会う。
仕事を「楽しみ」と語るおっちゃん。手紙が人の心を、あまつさえその人自身を連れてきてくれるなんて素敵なことだ。手紙によるコミュニケーションは時間がかかるけれど、そのぶん最も色濃く人の心を伝えるし、最も長く人の心に残るのかもしれない。それこそ直接会って話すよりも。ネオ・ヴェネツィアの街も同じだ、と気づく灯里はさすが。
あと、婚礼用のゴンドラに乗る晃と藍華が貴婦人と令嬢のように見えて面白かった。



whikeが記録しました
良い

流星群の降る一日を通じて、藍華とアルの関係にクローズアップする話。今回に関しては藍華が主人公といってよく、珍しく一人称のモノローグが多用されている。引かれ合う星々、恋に落ちた瞬間に流れ落ちる星、などのベタな演出も決まっている。
それにしてもアルくんの好青年ぶりときたら……。「僕は夜目が利きますから」という一言に込められた優しさよ。最後のセリフにしろ、本当は藍華の気持ちも知っているのではないか。



whikeが記録しました
良い

宝探しと幸せの達人。
灯里は相変わらず素敵な感受性を持っているけれど、それだけが彼女の魅力ではない。思ったことを素直に、ためらいなく口に出すことができる。この稀有な才能がある限り、彼女の周りには幸福な宝物が増え続けていくだろう。



whikeが記録しました
とても良い

そう、ARIAは「出逢いの奇跡」を描く物語。1期1話の冒頭で灯里が語っていたテーマは、2期でも変わらずそこにある。ただ、出逢う相手は人ばかりではない。ネオ・ヴェネツィアという街には、普段は見えない不思議がいくつも隠れているのだ。
Aパートの温かい雰囲気とは裏腹に、Bパートは演出も含めホラーチック。ズンタカポコテンの歌もなんとなく不気味に聴こえる。ARIAはこういう不穏なエピソードをたまに挟んでくるのが面白い。天野先生の趣味だろうか。



whikeが記録しました
普通

予想に反して、わりと純粋なミステリー方面に話が進んできた。数少ない理性的なキャラ(主人公の友人など)が主導権を握ることで、話の道筋が少しだけ見えてきたように思う。納鳴村の真実と、各キャラの個人的問題の解決が上手くリンクしていけば、面白い展開になるのでは。



whikeが記録しました
普通

「社会の底辺に生きる人たちが、閉鎖的なコミュニティの中でサバイバルを繰り広げる」という物語は他にも例があるはずだが、正直言ってこのタイプの話は好きではない。現代人や現代社会の病理を記号化して描くことにあまりポジティブな意味を見出せない。



whikeが記録しました
良い

あれ、結構面白いのでは……?
出てくる人たちが揃いも揃ってネジの外れたバイク狂なので、まずそのギャップに心惹かれるし、固有名詞が遠慮なく飛び交う会話を聞いているだけでも楽しい。前回に比べて各エピソードの笑い所もはっきりしていた。恩紗先輩がカタナを褒めるふりをして貶すシーンは本当に下衆だったし、その後の「最初に血を吸うのは……」のセリフもキマっている。シベリア抑留のくだりとか、バイ太が売女と掛かっていたりとか、とにかく予想外のところで鋭いギャグを挟んでくるので油断がならない。総じて変人の描き方が上手い。



whikeが記録しました
良い

実在企業の製品を忠実に描くなど、バイク周りのこだわりは素晴らしい。ただ脚本に工夫がなく、全体的に平坦な印象。恩紗先輩の見栄っ張り&名言連発キャラは好き。
「バイクに乗らない理由ならいくらでもある。だからこそ、乗る理由が一つでもあるなら、乗るべきなんだ」



whikeが記録しました
良い

前回の茜に続き、新たな魔法使いが登場。犬の姿の犬養さんを母親が快く招き入れたように、弘前という町、そして倉本家の縁側は、気まぐれな来客に対していつでも寛容だ。問題はあっさり解決し、旅人はまた旅立ってしまうけれど、あたたかな人間関係だけは確かに残る。
今回改めて思ったけれど、この作品は色設定に本当に気を遣っている。昼に見る公園の桜、犬養さんの回想に出てくる桜、ラストシーンの光り輝く夜桜、各々がきちんと描き分けられていて、ゆえに全てが印象的だ。真琴の薬箱に並んでいる薬、立ち上る煙、出来上がった金平糖もみなカラフルで楽しい。



whikeが記録しました
良い

主役級3人の声の出し方が本当に巧いなぁと思う。感情を込めすぎず、ぶっきらぼうでもなく、素直で上品な落ち着きを湛えた演技。
「真琴の魔法は私のとは違う」と茜は言う。日常を学ぶ彼女こそ、私たちの日常の見方を変えてくれる魔法の体現者なのかもしれない。



whikeが記録しました
良い

今回は、町にさまざまな形で訪れる「春」の話。それは例えば謎めいた妖精であり、暁を覚えない眠りであり、鞄いっぱいのフキノトウをみんなで食べる時間である。手の動きだけで感情を表現する演出や、純粋さと見栄が同居する千夏の描き方など、細部の作り込みが非常に丁寧。



Loading...