普段なら、まみかちゃんかひかゆちゃんが好みで序盤は推していたが、徐々に回を重ねていくうちにセレジアちゃん以外考えられない脳みそになってしまった...
そして、セレジアちゃんの元ネタがアスナっていうことを知ってそれに納得した。すこみがマリアナ海溝😭
途中で見るの諦めかけたけど、2クール目から熱くなってきたし最後まで見てよかった。
ししてOP,ED,挿入曲が神がかってた!
設定が特徴的で面白そうだな~と思った本作。第一クール目は良かったんですよ、ただ第二クール目で明らかに失速が目立った。終盤で勢いを取り戻したとは言え最後まで勢いを貫けなかったのは残念な所。
設定と創作周りのテーマは魅力的で5話くらいまでは楽しくみれけど、その後の細かい展開が変な方にご都合主義かつ雑に思えてしまった。
途中で視聴を中止してる程度の意見。
ヒロインや主人公って思ってたキャラが活躍しないなーって思ってたら、一番かっけぇって見せ場なのはクリエイター(おっさん)やった。そんなアニメ。
こいつ死ぬ必要あったか?とか、せりふ回しうぜぇってキャラがいたりするけど、なんだかんだ最後まで
楽しく見れた。
総集編が一番おもしろいのは内緒。
後、アルドノア・ゼロっぽい曲調のOPかっけぇなーって思ってたら、作曲者は同じ澤野弘之さんやった。
音楽は最高に良かった。
https://twitter.com/takuan_osho/status/851816109326057472
> レクリエイターズ、盛大に滑ってる印象を受けた。
この感想が全編にわたって続きました。