Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

子どもたちが戦う訓練を受けるシーン。ただただ辛すぎる。子どもにさせることじゃないのよほんと。
オウニの過去もここで少し明かされた。生きる理由を探してるって感じ。外の世界でそれを見つけられるのか…。
来週いよいよ砂クジラが再び戦場になりそうな予感…一人でも多く生き残ってくれたら良いけど…



良い

やっと蛇喋ったー鳥さん〜。
辰巳兄弟のお話。二人で悪事を色々してたわけね。
それにしても辰はウサギに殺されてるのを見て、双子なのになんにも感じてないそぶりなのは本心なのかなんなのか。
でもラストのシーン見るかぎり本心っぽい?どうなのかなあ。



良い

遅ばせながら羊、猿もお亡くなりに。なんだかんだ順番にいなくなってるなあ。
猿生き残りそうな雰囲気あったのにびっくりやった。
羊は途中からフラグ立てまくってたからこりゃ死ぬなってなったよね笑
そして馬も。一番見せ場もなくサクッといなくなってしまった感が…攻撃しなきゃそりゃダメだわな〜



とても良い

もりこさんほんと可愛すぎて…美人〜照れるもりこさんも可愛いよ〜
働いてた時のこともちょこっと匂わせてた。いじめられてりしてたのかなあ…精神的に追い詰められてやめたっぽかったの辛いな。
そして桜井さんがだんだんストーカーじみてきてて今後が心配である笑



とても良い

コンビニ店員に身バレする回。
ってかお前年下やん!?ってなったのは私だけではなかったはず笑
まあフレンドリーな感じはいいと思うけども。
いよいよリリィさんの方はもりこの存在に気づいた感じやなあ。



とても良い

なんとか集団自決をとめて、砂クジラの外の世界にはどんな人間がいるのか、なぜ砂クジラの人々が襲われるのかが明らかになる回。
反抗する可能性がある感情を持った人間は殺せという…まあでも感情がない人たちにとってはそれがもう当たり前になってしまってるんだろうなあ。
あと最後、新たな当主の演説で、覚悟してないのはお前だけだと言い放ち、協力すると、自分も戦うと頷くオウニがかっこよすぎた。イケメンかよ🙏



良い

新キャラどんどんでてくるなーそしてだんだん日本の歴史の勉強っぽくなってる笑
相変わらずのうんちくもきけて今週ものんびり楽しかった。



とても良い

やっとトップ動き出したかと思ったらまさかの自殺行為に走るという…殺されるよりは自分で死ぬ、何十年前かの日本を彷彿とさせる行為。
ピンク髪の女の子、何やら秘密がありそう。二重人格?なんだろう。
団長の登場。どこかのらりくらりしていて不思議な感じ。
そしてラスト、リコスが再び。どの島にもあるものなのか…気になるところ。



良い

策士な羊じいちゃんの姿が観れた回。
やっぱり1話ごとにちゃんとキャラにスポットが当たるシステムいいなあ。孫が欲しいと願って、その孫の代わりに自分が出場する、いいおじいちゃんね。
ちょこっと運営側?の姿も見れたけどまだよくわからんね。賭け事をしてるっぽいけど。
猿の考える作戦はこの運営側に仕掛ける的なことなのかな〜。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

絵が綺麗なのはもちろん、お話もちょうどいいぐらいの複雑さで最後まで飽きることなく見れた。
もう一度みたいというのも、こんなところに伏線があったんだとか、ここのシーンとここのシーンがつながってるんだとか、そういう見方ができるから何度も見たくなるんだなあと。
一般の人も見ることができたのは役者の知名度とかそっちなのかなあ。わからないけれど、いろんなアニメ見てるオタクの自分でも十分に楽しめた作品だった。
良き作品でした。



良い

善と悪。手に入れた力を正反対に使う二人というわけね。
しかし2話からなかなかにショッキングだった…殺し方えげつないし、殺したいという気持ちもわからないからただただ気持ち悪い。意味がわからないっていう。そのちぐはぐ感がより悪人感を出しててよかった。
あとその悪の方の声、一瞬宮野さんの声色に似ててびっくりした笑 もちろん演技は全然違うけども。
フラットな演技が逆に真意を読めない感じになっててこれはこれであり。



とても良い

芥子ちゃんの声大好きなんよなーもふもふな口元とあいまって今回もたまらんかった。
鬼灯は豆知識的なのがたくさんあるのが魅力。街中がハロウィンムードの中、ちゃんと合わせてきててめっちゃタイムリーだった笑



良い

ツキプロの中では音楽が一番好きなグループ。ちょっと異国ちっくな感じがとても好み。
こういうキャラなのねーと今回のお話で把握。
でも曲は結構普通な感じでちょっと物足りなかったかなー



とても良い

今回は結構桜井さんにスポット当たってた感じかな?
桜井さんかっこよかよ〜
ゲーム内ではリア充誕生。素敵カップル〜ここも能登さんの演技が最高だった笑



良い

お父さんとお母さん回。
相変わらず下ネタ満載笑
六子たちの一致団結感も観れた回だったかなと。
最後はほっこりで終わるのかと思いきや、あーあな感じでそれもまたおそ松さんらしい笑



とても良い

死なない…だと!?
猿の過去とその戦法が明かされた回。前回鳥は戦力を削がれちゃったって感じだったのね。
そして久々に兎登場。やっぱりきもいな〜笑
次回は鼠の戦いも見れそう。楽しみ。



とても良い

これまでの2話でしっかり心を掴まれていたのだなと。
泥クジラの住人たちが無条件に殺されていく姿が本当にしんどかった。
何故殺されなければいけなかったのか、トップはこのことに対して何故行動を起こさなかったのか。謎だけが深まっている。

どのキャラのことを考えてもつらい回だったけど、中でもオウニは…殺さなければ自分たちが殺されてしまう。誰かがやらなければ。自分から泥を被るその振る舞いが本当に辛かった。
今のところハッピーエンドが見えなくてほんとどうなるのだろう…



普通

過去の話とごちゃまぜで物語が進む形で今後も行くっぽい。
どんどん人の醜さが出てきてなかなかの不快感を与えてくれる。
主人公も自分本位なところ出てて、ヒーロー然としてないところが逆にリアルで良い。ただ観てて苦しくはなるけど。
ほんと王様何者なのって感じやなぁ。



とても良い

少女漫画ような出会い方!櫻井さんかっこよい〜
能登さんのオタク演技は前回に引き続き絶好調。声のトーンが急に変わったりとかしてほんとすごい面白い笑
面白とときめきがしっかりあって今回も楽しく観れました👍



良い

絵綺麗〜というか主人公ちゃんが可愛すぎる!早見さん可愛すぎよ。
自分が主人公になるっていう乙女ゲームが苦手な自分だけど、完全に第三者目線で楽しめるのがアニメのいいところ。
だいぶ特殊な能力を持つ主人公にどう他のキャラが絡んでくるのか楽しみ。



とても良い

今回はにわとりのお話。
なんと腹黒いやつ…というか誰も信じられない可哀想な子という感じでした。
最後に猿を庇うような形で死んでいったけどこれは猿の持つ能力と何か関係あるのかしら。
しかしこれはあれなのか、後ろの干支から順番に殺されるやつなのかな?
でも猿が殺されるところ想像できないなあ。まあ先週も鳥が殺されるところ想像できなかったけど。それがこの物語の面白いところかしらね。



普通

中国でも放送されてるからか、テンポが少し独特。日本語を入れようとしてるから仕方ないとは思うけれども。
設定は面白い。ありそうで意外となかったネット依存症を隔離するというもの。
最終的にどこに落ち着くのかがまだ見えて来ないので、もう少し見続けてみようかな。



良い

今回のお話好きだったなー。
チョロと一松のちぐはぐさよww兄弟とはwww
トト子ちゃんのはまさかの照英さんという謎展開に笑ったww



とても良い

今回もとても綺麗に描かれていた。特に光るバッタが飛んでいくところはとても幻想的でした。
感情を吸い取って兵士にするというSFっぽさがありながらのラスト、まさかの敵襲来という展開。
ほっこりする感じの作品だと思っていたのでびっくり。まだ序盤だけど気になるところだらけだー。



普通

堀江さん豹変回〜めちゃ怖かった…癒しキャラすらいないのつらい…
過去編もただただしんどかったな…あそこで一人にさせるのはダメだよー死亡フラグだよー(´-ω-`)



とても良い

職業体験可愛かった〜地獄ツアーって感じやったね(*´-`)
ワーカホリックはパロも入ってたりとかして面白かった。日本人の働き方をよく表した話でしたね。働きすぎ、よくない、ダメ絶対🙅



普通

やっぱり曲好き。SOARAは元気系な感じなんやねぇみんないい人って感じでよかった。
キャラ追っかけてる人は過去編だったし嬉しい話なのかな。



とても良い

能登さんがすごくいい〜脱サラニートっていうなかなかのダメ女なのに嫌な感じがあんまりしないの。
あとうえしゃまの演技可愛すぎな。
お話も面白そう。視聴決定です。



おじいちゃんが機械人間にされる話みたいな。
絵がすごい綺麗。かっこいい。3Dではないのかな?賭ケグルイに引き続きMAPPAハンパないな。
今後の展開どうなるか楽しみ。



とても良い

今回はいろんな人の他己紹介的な感じ。前回と変わらず絵は綺麗だった。
というかこれはあれなのか、1話ごとに毎回誰か居なくなるやつなのかな。



Loading...