第1期序盤で視聴中止勢。
絵柄が可愛くなったと話題になっていたようなので、地上波が字幕対応で見やすい事もあり視聴してみる事に。
やはり第2期の定めと言いますか、第1期を完走してないと分からないような部分もありますね。
第2期としての初見は普通程度な評価。
特別良いと思う部分はないものの、逆に特別に悪過ぎると目立つ部分もないなと。
今後の展開の広がり次第ではCSのTBS2で繰り返し放送もしているので、第1期を再度追う事も検討してます。
CGまぜこぜ作画結構違和感あったけど一期よりは断然いいか...。
2期はいよいよ5年前の少女の正体がわかる感じなのかな?1話の内容的には特別良くもなく悪くもなく。
修学旅行中に、自分が要らない奴かと、一人になる風太郎はやはり当時から聡いし、ちょっとかわいそうだなぁと。あの娘が5つ子の誰かという疑惑は深まるものの、決め手に欠ける展開。果たしてどうなるのか気になるところ。
動きが3Dっぽいのは多少きになりましたが、ストーリーやキャスティングは1期のままなので慣れれば問題なさそうかなぁ。二期OPはしっとり仕立てで好みです(*´ω`)
2期で大きく変わったキャラデザ、省エネ感はあるけど、個人的には1期よりも好き。
つっこむのは野暮だとは思うんだけど、5人の区別がつかない展開は、やっぱり気になっちゃうw。
五等分ってこんなにもったいぶった作品だっけと思った
まあ、なんかもうすでに5人全員が風太郎のこと好きなのが半ばお互い分ってて、かつ風太郎は修学旅行の京都で会った女の子を探そうとしてるみたいになると、こうなるのかぁ
原作どこまで読んだっけ?
キープ太郎のキャラデザ変わりすぎて別人やん。キャラデザ抜きにしても、3DCGでもないのにずっとなんかセルルック失敗して3DCG独特の違和感が出ちゃったみたいな感じがすごい。声優ドル売りコンテンツなのはわかるけど多少はまともにアニメ作ってくれ。あと続編とは言え、1話なのになんでこんな単行本のおまけみたいな内容で出してきたのか謎。
こういう話は嫌いじゃないですがw、実は前期は忙しくて途中までしか見ていないんよね。とりあえず第1話は、5人が区別つかないというネタをひっぱりまくっていたので大丈夫だった。
五等分の花嫁∬ 第1話。原作ですでに結末は知っているので楽しめないんじゃないかと思っていたけど、なんだかんだで良かった。ヒロインは可愛いし、作画も一期とくらべて格段に良くなったし。しいていうならEDは一期の方が好きだけど。アニメで見てみたい場面もあるし続きにも期待。
久し振りの第二期なんだけど、良い意味で変わってないというか、むしろ良い方に変わったんじゃないかと思える内容だったり
五つ子を見た目では判別できないのに、テストを通してなら判別できる。それは見た目よりも内実を優先していると言えるのかな?
それはともかく、五月からは自分達が変わる為に風太郎が必要だと言われた。そして風太郎もまだ五つ子を教える気でいる
五年前のあの子との関連は不明瞭なままだけど、進展し続ける五つ子と風太郎の関係性。それがこの第二期でどう描かれるのかと期待させるには問題のない第一話だったよな
次週からはいきなり『七つのさよなら』編ですか
あの話は五等分の花嫁を見る目が変わった印象深いエピソードだったりするので、それをどうアニメで描いてくれるのか地味に楽しみだったり
1期から安定して面白い。作画綺麗になったけど少し違和感ある。1期みてたときは特に好きなキャラはいなかったけど、三玖の気持ちを知ってる一花が、自分の気持ちを抑えて一歩譲ってるところを見ると、健気でかわいいと思った。長女で仕事もしててしっかりしててお姉さんっぽく振る舞うことが多いけど、実は弱い部分も結構あるってのがいい。