Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

て言っても太陽スフィンクスも春期大会負けてますけどね笑

夕日が輝いてますね(*´-`)



お肉、犬と敵チームしか食べてない笑



ルイくんのイケメンさがヤバイ。



連絡網は懐かしいなぁ。今でもあるのかなぁ。
新しい練習方法は随分荒療治ですね~



かぐやの性癖に早坂が若干引き気味なのが面白い。それにしても藤原書記の切れ味が流石。

会長の音痴矯正。校歌斉唱に藤原書記の突然の号泣シュール過ぎる。

ラスト「お似合い」にときめくかぐやが可愛いところで、生徒会選挙が気になるところ。、



透と紅葉はなぜヘラクレスオオカブトでハモれると疑問に抱きつつ、杞紗ちゃんの一言で、燈路の意見がすぐ変わるの面白すぎた。

あと、個人的に一番好きなのは、ドアにぶつかった杞紗ちゃん、どこか声出しだの?ってくらいの奇声で良き。そして透の様子をいち早く察知するエスパー夾くんが凄すぎた。



おえんを説得した石川も不本意ではあったのかなと思いつつ、ラストの悲鳴が気になるところ。



戦争中なのに、ムッチャ日常パートでグローザの嫉妬が見えて可愛い。でも闇の王子はアイリスにご執心なのが…笑

まさかこんなバトル系(と思っていた)作品で山菜取りの絵が見られるとは驚き。



陸生の部屋で柚原を発見したときの時の晴と榀子の目に大爆笑でした笑。榀子さんのマジ切れ笑顔を見ると晴の怒り方が可愛く感じるな。

柚原が来たお陰で、榀子の陸生に対する嫉妬が引き出せたのは大きい。前向きになろうとしている彼女の前に陸生がいて、そしてどうなっていくのか気になるところ。

でも僕は晴ちゃんを応援したい…( ˘ω˘)



一粒の氷を入れるあたり蛭魔は憎めないキャラだなぁ。そして新ED。



スカート切れるわ、台風みたいな土砂降りに合うわなかなか大変だなぁ。そしてラストは、あらあら…という感じで最高(*´-`)



いやはや、紅愛が攻められた時のホッとした瞬間の本音が可愛すぎた。そして、拾われた財布の運命やいかに…

市ノ瀬さんかぁ。最近良く見るなぁ。



落ち込みつつ、桐葉とかずやの関係に少し引き気味なすなおちゃんが可愛い

まぁ最高だったのは神かがり後動けなくなるすなおちゃんでしたが…笑

まさか旅費がたぐりのお金から出ていたとは笑。



カメレオンが蛭魔に恐怖してるし…笑
確かに進と比べると恐れるに足りないですね
あと、ハァハァ3兄弟のハァの言うテンポが良くて好き。



門太のキャッチで先制は気持ちがいいなぁ。あと、石丸のEDロールの位置も存在感ないなぁ。セナは恐怖に打ち勝てるのか、気になるところ。



試合の前哨戦かぁ。試合が楽しみだ(*´-`)



少年マンガらしい前向きで清々しいお話。



門太初登場と。キャッチという新たな攻撃パターンが選べるのは戦略の幅が広がるなぁ。



一回抜けたのは大きいなぁ。本番は秋。どんな準備をするのか気になるところ…



どんどん前向きになるセナは見ていて気持ちいい。セナは進を抜けるのか気になるなぁ。



スピアタックル痛そう…いやはや進強いなぁ。



王城相手に快走でしたねo(^-^)o
蛭魔の奇策が楽しみ。



蛭魔のまもりへのマネージャー勧誘が上手すぎるw



ここで1話の最初のシーンに戻るんですね。祝、アイシールド21の誕生と。



蛭魔、人の弱み握り過ぎなんだよなぁ笑



とんでもない駆け込み乗車だなぁ



ルッツの父親、こういう言葉足らずのオヤジって良く居るよねって感じにうまく体現してるけど、やっぱり面倒臭いなぁ笑。盗聴具便利だなぁ笑



十円玉一つも立てられないのに、開始時に立ってた3枚どうやって立てたのとか、折り紙持てない折り紙教室とか、今日はやたら大喜利みたいなアイデアぽさが多かったなぁ。でも、小さい恐竜は可愛い…(*´-`)



文学が消えてしまった世界でのヨージとハルカの関係が友人であってるよね…といった強烈感に笑いつつ。芥川達に何が起こっているのか気になるところ。



メインキャラはほぼ全員、カタリナを求めて争ってるのに、カタリナ自身が自覚無さ過ぎでうやむやになる展開好きだなぁ。その渦中のカタリナといえば、破滅的フラグを信じてるし…笑

それにしても、演奏会の時の取り巻きの視線が不穏。



Loading...