生活拠点も盤石となり次の行動を起こそうと画策していたエマ達でしたが、追手の襲撃を受けて辛くも逃げ延びると。機転の利く頭の良さと鬼ごっこの才能も含めてなんとか逃げたがこの先どうなることやら・・・。あと最後のイザベラが怖すぎる。
流石に、あのシェルターが楽園にはならなかったか。
今度の敵は人間か(農園の牧羊犬かな)
イザベラ ママは生きてたのか
(実写映画で、最後に吸血花(?)を刺されたような描写もあったし、とっくに処分されてたかと思ってた)
最後が怖い… 明らかに強敵だし
しかし、報酬は何だろう(解放されるのは当然として)。
ありそうなのは、レイとの暮らしかな。
エマをママにする確約かな…。
どちらもフルスコアなので、そう簡単に手放すとも思えないけどな
いままではどこか生温い展開だったけど、ハウスの管理者やママとの「鬼ごっこ」がこれから始まると考えると楽しみだ。1期のあのワクワク感をもう一度体感したい。
もし食用児が無事に人間側の世界にたどり着いたとしても、向こうの人間は鬼と揉めたくないから受け入れてくれないと思う。
粗末な服を着て、ちょっとやつれたママ。エッチくて良い。
録音か。HELPは結局語られなかったな。ずっとあそこにいるのも滅入るって感じなんだろうか。
シェルターの場所は木に刻んでいた奴からバレたのかね。
逃げおおせるところは若干ご都合。
ママ髪下ろしたほうが綺麗だな?
謎の魚ヌルリンを食べてみよう!
主戦力のレイに毒味させちゃ駄目でしょ…
様子をみる時間もたった30分でいいの?
まぁ突っ込んじゃいけないか。
せっかくミネルヴァさんが残してくれたシェルターが…
ママは子供達に思い入れありそうだったのに、手のひらクルー
開放・装置を外す以上の条件って何だろ?
この辺から原作とはかなり違うルートをたどることになる。
ただ、原作完結から半年後という段階で、全20巻の原作に忠実にアニメ化をするはずないよなぁと思ってたので、一応納得。
まさか全5クールのアニメ化はないでしょうし。
あのダブルおじさんは好きだったので、残念という気持ちもあります。
しかし同時に、原作ではゴールディポンド以降、GF出身の子供たちの影がかなり薄くなってたのは確かなので、この展開はこれはこれで好きです。
ピアノが注目されたおかげで、鼻の出番が多いのもいいですねw