Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

おー、マミさん。変身バンクにはオリジナリティを感じる。というか、戦闘シーンはカロリー高いなー。謎が深まるばかりでストーリーはさっぱりだけど。



良くない

子供が作る「おはなし」みたいに整合性のない、行き当たりばったりな設定だ。ゴーレムに味覚がないことや動物と話せることをいまごろ知るわけないだろうに。すでに一緒に生活しているソマリの知識を視聴者と同レベルにしちゃダメって、誰も指摘しなかったのかなぁ。



良い

ひー、過剰なピンチで肝が冷える。とはいえ、十分に「あり得る」シチュエーションだよなぁ。話作りがなかなか上手い。



普通

謎解きと深層心理。ちょっと面白い題材。とはいえまだ2話だし、なんとも言えない感はある。



普通

よくある呑気で平和な(そして少しの不穏な空気がある)導入って感じかな。まだ面白くなる予感はあまりない。



普通

安直な異世界転生よりはゲーム世界の方が整合性があって良い。とはいえこれも良くあるバリエーションのひとつか。というかSAOだよね。実世界とのつながりと制約が物語を面白くする鍵か。



とても良い

極めて挑戦的でなによりもそこが良い。深夜アニメなんてこれくらいやって当然だと思う。このまま突っ走って欲しい。裏オプと見比べてみたけど、そんなに違いはない印象。



とても良い

水崎氏がやる気になるときの目つきの変化がいいね(今日の細かいところ選手権)。今回は浅草氏のこだわりがちゃんと解説されていた。ここから予算獲得プレゼンまでの怒涛の流れがいいんだよなぁぁぁぁ。次回まで寝ないで待ちたいくらい。



良い

動機や制約がうまく描かれていて、都合のいい展開ながらとてもよく感情移入できる。男女ダブル主人公なのもgood ! 続きが楽しみ。



良い

暑苦しくて残念な良いおたくだ……。というか、えりぴよが可愛いのがずるいよなー。



普通

ほんとに部屋(屋内)で話が進むんだなw



普通

増減する数字と増えるしかない数字があるの、そもそも不公平な気がするが。たぶん世界観は雑なんだろうなー。絵柄は嫌いじゃないからもう少し観るけど。



良くない

ショートヘア好きなので主人公のルックスはツボなんだけど、たしかに棒読みがひどいなw
8人にあんな怪しい招待状を出して全員集合するとか、シチュエーション設定に無理がありすぎて笑う。フィクションを舐めるな。



普通

仕込みと思われる符丁がたくさん登場してるけど、いまのところはなんだかさっぱり。
バスの座席がスッカスカとか、アートワークは雑な感じ。



普通

キャンプしないのかな?



普通

うんざりするタイプの作品な予感。整合性とか気にせずに雰囲気だけでぶちこまれた生き物や文化。猫様生物や手繋ぎなんかに顕著。ようするに大男とショタのカップルが描きたいだけかもなー。



とても良い

世界観はとても良い。新人ちゃんの行動がイドでは自殺として反映されてるのとか、イドの名探偵は現実では手錠かけられてるとか、分かりやすさとショッキングさのバランスが最高では。



良い

安直な異世界ものばかり見せられていると、こういう世界観から真面目に作ってる(と思われる)作品はそれだけで嬉しいねぇ。まだ謎しかないけど先が楽しみ。



良い

アイドルがちゃんとかわいいのがいいと思う。えりぴよもかわいいけど。EDはちょっとびっくりした。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

公開されてすぐに行こうと思っていたんだけどとにかく忙しくて、年が変わってしまった。予定より1年遅れての完成らしくて、出資者の一人としてはちゃんとペイするのか心配でしかたない(笑)。
いわゆる完全版ゆうても、原作にあって(前の)映画ではカットされていたリンに関するエピソードが追加されてる程度でしょ……と思ったらとんでもない、むしろ戦後の追加エピソードにかなりの新作カットが割かれていて、しかも原作にないシーンがバンバン出てくる。空襲の描写なんかもかなりカロリーアップしてる。
もちろん(予想どおり)リンとの関わりはとても詳細に描かれていて、そのおかげですずと周作、水原の関係が、前作とはまったく違ったものになっているのだ。これだけでも「完全新作」と言ってもいいくらい。いやー、これはすごいね……。
もちろん手放しで良いことばかりではなく、予告編含めて拘束時間が3時間におよぶ大作になってしまったので、そうそう気軽に観られる作品ではなくなってしまった。将来地上波TVで放送するのも難しいだろうし。観てる側も集中が切れがちで、うっかり見落としてしまったシーンも少なくなさそう。うーん、もういっぺん観たいけど、なかなか厳しいなー。



とても良い

マンガをアニメにするにあたって効果的な改変が考え抜かれているのが、作品の意味にもマッチしていて最高に良い。今回だとボートの造形とか。部室での会議や撮影台の説明にやたらと尺を使ったり。
あとやっぱり3人娘が本物の女子高校生っぽいのがいいよなー。深夜アニメに毒されてると男っぽく見えるかもしれないけど、映像研は現実にかなり近いからね。



普通

基本的に「ミューレごり押し案件」という認識なので、とりあえずは様子見。最初から不穏な雰囲気を隠そうとしないのは良い。キャラデザが普通になってしまったのは面白くないね。



普通

中盤だいぶ盛り返したのに、徹頭徹尾ギャグを貫けなかった弱気がどうにも気に入らない。完全に好き嫌いレベルの感想だけど。



普通

えー、シリアス展開なの……いや、ちょっと、そういうのは望んでないんだけどな……



良くない

魔力不足が深刻な神殿は、平民の子供を「身食い狩り」するのが当然の流れなんだけど、マインの登場までそんな発想すらなかった。そんな都合のいい話があるかーーーい!
たぶん2期は観ない。



普通

この世界で筋の通った行動原理があるのはベンノだけだ。他はストーリーの都合に合わせてふらふらとさ迷うだけ。人間が描けていないドラマを見続けるのはキツい。



良くない

かなりしょうもない展開でクール終了か……構成ミスだよなぁ。続きも観るかどうかは微妙。



とても良い

あああああ、すばらしいすばらしいすばらしい! 原作をとことん理解した上での確実な改変と改善。こういうのを「アニメ化」って言うんだよなぁぁぁ。いやー、次回以降がマジ楽しみだわ。
冒頭も含め、エピソードの順序入れ替えが、TVアニメゆえの「わかりやすさ」に寄り添っていて上手い。JKたちの声が(いまどきのアニメっぽく)キンキン高くないのも良い。
空想世界に入ったばかりのときはラフ絵みたいな背景に口真似の効果音、それが次第にリアリティを増していって現実と区別がつかなくなるどころか、むしろ上回る。すごい発想。
あとコナン! そうか、NHKだからできるんだ。しかもリメイクしてるしw コナンがらみではアニメ研が自作アニメをやってないのが改変だけど、今後の映像研立ち上げにどう効いてくるのかな。



良くない

娘が早死にする選択をする親の存在があり得なさすぎて、もうどうにも感情移入できない。マインの中身が現代の大人とはとうてい思えないんだよねぇ。



Loading...