Annictサポーターになると広告を非表示にできます。






ほんっと、父親ポジションの男にはろくでなししかいない作品だなあ。



良い

なぜここへきてOPに効果音が。効果音がつくカットとつかないカットの基準がわかんねえ。
斑鳩の初陣とレビテートシップの登場は、もっとハッタリを効かせてくれてもよかったのにというか、作中の人物達のリアクションが薄めで、その驚異度が伝わりにくいのが残念。
原作を読んだときに「どう映像化するんだこんなの」と思ったソードマンの戦闘は、想像以上の見応えだった。膨大な数の量産機が進撃する様も、心が踊る。レビテートシップからのティラントー投下シーンとか、めっちゃツボ。今回だけでも新規登場が4機種もあるとか、無茶だよなあ。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

幼女美遊のかわいさがヤベエ

決してつまらなくはなかったのだが……。
士郎のこういう話これで何回めだ?感があるのは、否定できない。もちろん関わるキャラや顛末はそれぞれ異なっていて、大筋が似ているからこそ、士郎が選び取る「正義」の違いがFate世界に深みをもたらす、という側面もあるのだろうとは想像する。が、自分は士郎というキャラにそこまで思い入れはないもので……。
自分が本シリーズを好きなのは、キャラやストーリーもさることながら、アニメ第一期と第二期で見応えと驚きのあるアクションを見せてくれたから、というのが大きい。しかし、この劇場版のアクションは、こちらの期待が大きかったのもあるとは思うが、どうにも物足りない。アクションシーン自体、大きくは対慎二戦と対アンジェリカ戦の二つだけで、作画も優れているとは言い難く、映像的新鮮味にも乏しい。そこは頑張って欲しかった……。



不覚にも泣かされてしまった……。
「緋色のアリステリア」や「精霊機想曲フォーゲルシュバリエ」の細かい内容は描かれていなくとも、アリステリアやセレジアの言動は、自分がこれまでに出会ったたくさんの物語の主人公の記憶を呼び起こし、彼女達に重なり、強く心を揺さぶってくる。セレジア達は個別の作品のキャラクターでありながら、彼女達に似たたくさんの物語のキャラクターの象徴でもあり、だから自分は彼女達の想いもよく知っている(ように錯覚できる)のだ。
そして、誰よりもアリステリアやセレジアに思い入れのある、創造主達の想いが、本作独自の要素として上乗せされてくるという。これはたまらんわ。





良い

「ミカピョン100点!」でサブタイトルのロボコンネタをちゃんと回収しているのが、芸が細かい。
杏のTシャツは帰りマン第27話「この一発で地獄へ行け!」、房総半島にメテオ云々はシャリバン第18話「夏だ!海だ!伊豆半島を襲うメテオの群れ」が元ネタですね。
といった細かいネタはさておき、シナリオ制作を通して美甘が自分の長所を肯定できるようになり、さらに一歩踏み出す、よい話でした。その過程も、観客の子供達やチアフルーツの仲間達との関わりの中で、というのがいい。







良い

おっぱい。

……はっ! あまりの大きさについ意識がそっちに。
超巻き進行ではあったが、シリーズ2/3で斑鳩完成までたどり着いたなあ。
シェルケース戦は、自分が読んだ「小説家になろう」版にはなかったパートで、新型機の活躍が存分に見られて満足。



良い

顔の半分をマスクで覆った悪役は、「快傑ズバット」のパロディかな。次回予告の豊臣秀吉云々は、実写版「仮面の忍者赤影」ですな。
前回が総作監3人+作監10人+作監補佐3人、今回が総作監3人+作監12人と、制作状況が心配になるクレジットだが、今回のピンクの名乗りシーンのように、ここぞというところは力が入っている。スタッフのみなさんには、どうか最後まで頑張って欲しい。



ひかゆの存在がチート過ぎて笑った。
ギガスマキナに乗ったアリステリアの「行くぞ!」のときの表情が、これまでの彼女の鬱屈を吹き飛ばすような、実にいい表情だった。









12
Loading...