Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

エイタとハルトのバスでのやりとりいいなあ。男の友情。
小宮の悩みながらも思い切りアタックする姿が高校生って感じでいい。



良い

二海堂の言葉に助けられたな。
ひなちゃんは辛い時期が続くけど、周りに話せる人がいてホントよかった。
桐山ファインプレー。



とても良い

ゆーがぬこの面倒見てるからゆーみたいな思考になってる。
よくわからないものは怖いから争いが起きるし、ゆーみたいに怖いより面白いが勝つ人が文化を生みだすんだろうな。
しかし兵器を起動させるとはぬこいよいよ不穏な生き物だな。



良い

不気味なぬこだなと思ったらざーさんかw



良い

ダイアナがデレた!

アーシュラ先生ありがとう。
クロワも愛憎入り混じってんな。



とても良い

フォスはもうずっとアンタークだったらって考えちゃうんだろうな。
ダイヤが逃げるのをやめて闘いを挑んだのマジで怖かった。
ダイヤの決死の闘いでボルツとのわだかまりも解消されたぽいし、頼むから連れて行かれないで。



普通

あっさりと正気を取り戻してて肩すかし。



良い

電波の国は住んでる人たちがそれでいいならまあええか。
ティーとリクほのぼのと仲良くなっててかわいかった。



とても良い

破壊の先の創造が無ければただ終わるだけ。だから終わりを待つだけの終末の世界。
人がいなくても機械とだって共感できるし、ゆーだって食欲を超越して魚に共感できるのね。

外の世界から独立して過ごせるように作り上げた都市の暮らしとか終末に至るまでの話超おもしろそう。



とても良い

二海堂の生き様カッコいいな。
一人孤独に逃げた自分の過去とは違い、ひなちゃんや二海堂の思いを胸に、彼らのために自分にできることを行う桐山はもう孤独じゃない。



とても良い

フォスがフォスじゃなくなってるからって、みんな欲望に忠実だな。
フォスはアンタークを失った喪失感大きいな。。



とても良い

まさに外道。
ナナチもミーティもずっとしんどい思いしてたんだな。
ミーティのおかげでリコは人間性を保てた。ありがとう。
メシマズに喜ぶナナチかわええな。

2期おめでとう!



良い

切絵ちゃんナイス。
海老名ちゃんの反応見てたら気づきそうなものだけど、うまるは気づかないんか。



良い

りりちゃんの独白は聞かせるものがあった。
がんばったね。



良い

泉くんもてるわなそりゃ。



良い

ここのばばあは良いばばあww
人と魔族が混在するアラハビカいい雰囲気の町。
おっぱいも伏線なんだよなあ。



良い

悲しみの中する慣れない訓練の風景には、もうすぐ戦争が始まるという現実感がなくて、だからこそ長老がつきつける現実から目をそむけたくなってしまう。
言葉もおぼつかない子どもたちに弓矢を弾かせなきゃいけないなんて。



とても良い

痛快な師匠の旅のお話



良い

美妹回。
切絵ちゃんうまる好きすぎて側から見ると不審すぎる。



良い

救いがない



良い

教師じゃなくても大人なら話を聞いてやれよ。めんどくさがってんじゃねーよ。
担任がまともだったらひなちゃんもこんなに苦しまなかったのに。。
はっちイライラするけど嫌いじゃないw



とても良い

フォスも大概大変なことになってるけど、アンターク連れてかれちゃった。。
新しい強い手も、諦めず無理をする勇気もあったのに届かなかった。辛いわ。



良い

呪いの正体やキユイの様子をみてるとアビス自体が捕食者のようだ。
ナナチはいちいち反応かわいい。
最後また重い感じで終わったな。。



良い

やっぱり男の娘だったー!
個性強すぎてさっそく麻冬さんたちに遊ばれてん。



良い

ようやく魔法使いっぽいことしてた。
ついに対面したって感じか。



良い

見ているだけで辛い気持になるのにひなちゃん強い。
いじめっ子の理不尽におびえながら過ごさないといけないなんておかしいし悔しい。
高橋君が味方についてくれてよかったけど、解決には程遠いなあ。



とても良い

麗奈の美しさは内面の失われやすい強さがこの世のものじゃない感を際立たせている。ほんときれい。
そして一見俗っぽい失言王もそれを感じれるからこその失言で、いい感じの雰囲気だった。



とても良い

酔ったちーちゃんかわいかったー



普通

スクーパーズ食べちゃってたからなあ。



良い

ポップな感じで終わるかと思いきやマジで憂鬱な展開になったな。
クリエイティブとは!人間とは!



Loading...