Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良くない

原作に無い赤城神社と榛名神社に行くエピは追加するのに、赤城山で雨に降られて雨具のうんちくのエピは削るのか……
山アニメじゃなくて観光アニメになってきてコレジャナイ感が漂ってきた。



良い

クワガタすげえ。
すかしっ屁ひでえw
乳袋を作り出す発想が卑猥w



良い

恐怖公の声が想像していたのと違って爽やかで驚いた。



良い

大根抜きって遊びは初めて知った。
ワキガ、ダイレクトに言っちゃったよ…



良い

いくらなんでもフルチンキスはないだろ(褒め言葉)。



良い

あれ? ワーカーの護衛はモモンだけ? 他の冒険者たちはカット???
帝国の宮殿がどう見てもハギア・ソフィアなんだが…



良い

赤城は黒檜山しか登ったことがないから、地蔵岳の再現度はよくわからんけど、ササに覆われた登山道は赤城っぽい。
原作でも思ったけど、JK同士で伊香保って渋いよなあ。



良くない

山登れよ。
今期は山に登らないエピが多すぎてイライラする。



良い

うーん、やっぱり集団の動きを描くのがイマイチなんだよなあ。個々のシーンはそれなりなんだけど…そのせいで、門の所での攻防が今ひとつ盛り上がりに欠けた。それ以外は原作に忠実で良いんじゃないかな。



とても良い

関八州見晴台は小学生の時からよく登ってる。年々木が生い茂って眺めが悪くなっていくんだよなあ…シーン数自体は少ないものの登山道の再現は今季では一番。高山不動尊の階段とか山頂手前の春はツツジが生い茂ってる所とか。
山コーヒーはゴミの処理が非常に面倒くさくてね…インスタントで十分。



良い

ナーガが想像していた以上に雑魚臭いデザインだったこと以外は原作に忠実で良いんじゃないかな。



良い

ケツからビームのインパクトが強すぎて…(良い意味で)



良い

アニメオリジナル回はいいが、山登ろうぜ…
ほのかが原作以上に面倒くさいカメラオタなのが色々と辛い。



普通

話は良いんだけど、街のざわざわ感が皆無なんだよなあ。前期も群衆を描けていなかったし…



良い

アポクリン汗腺って何のことかと思ってググってみたらそういうことか。まあ人種的に仕方がないよね。
先生は色々とこじらせちゃってるけど…レギュラー入りするんかな。



良い

ライオンズとコラボしてるからライオンズネタも仕込んできたな。



良い

アインズ様の心の叫びの演出はアニメならでは。
ゴブリンの描き分けがすげえ。二期の最後の方のショボさは何だったのか。



良い

英語が話せない設定もうバラしちゃったけど、いいのかなあ。
ともあれ今回も面白かった。特に化粧の話。
ポプテピピックと違って純粋にストーリーで魅せているのが良いね。



とても良い

見た目に騙された。これは面白い。



良い

まさか1話で日常会を持ってくるとは思わなかった…いや面白いからいいけど。



普通

カセットコンロ担いでくるエピが消えてる…あれがあったからあおいの「重い」というセリフの説得力があったのに。爆弾おにぎりと水1リットルで「重い」じゃただの軟弱者だよ。この辺は改悪。
飯能アルプスは逆コースを歩いたが、あんなにキラキラしてない。ひたすら杉の植林帯を歩くだけで薄暗くてジトッとしてる。道も入り組んで分かりづらいから読図もしくはGPSが必要なんだけど、あっさり描写しすぎだろう。
ユガテは集落名。桜と彼岸花の季節はマジ桃源郷。



良い

まあ靴は大事だからな。原作でも思ったけど、意外とオーソドックスなヤツ選んでるよなあ。若い子だからメレルとか選ぶと思ってた。
原作に無かった店長とのやり取りが面白い。唐突に加藤文三郎のエピを出してくるあたりはスタッフ、わかってるw



普通

巨大モビルアーマーで敵地に乗り込んでいくアツい展開かと思いきや、その熱が冷めてしまう終わり方に何ともモヤモヤ。



良い

筑波山は昼にしか登ったことがないので、風景の再現度については何とも言えない。
原作の強力ライト持ち込みのエピソードが削られたのは残念。懐中電灯好きとして好きなエピだったのに。



良い

最後は巨大なモビルアーマーってのはお約束だよね(違



良い

前回が最終話で後は尺稼ぎの蛇足と思っていたが違った。まだ一波乱盛り込んでくるのか。
ナインズはさぞかし伏線ありそうな扱いでいたらただのクローンで廃人化と思ったら復活してきたけど、噛ませ臭が…OPでは最初の方に大写しになるのにねえ。



良い

最大の敵は一応撃退したけれど、このあとどうするのだろう? 尺稼ぎの展開にならなければいいが…



良い

いきなり宇宙大戦争が始まってしまったよ。
主人公が捕らわれの姫状態になるというのはなかなか斬新。



良い

今まで伏線とか設定を小出しにしてたのに、一気に説明しちゃったよ…これはこれでわかりやすくていいけど。
博士のくだりは完全にエヴァ。



普通

カストロプ反乱鎮圧が原作と全く違うけど、この内容だとキルヒアイスの軍事的才幹を示したことにはならないんじゃ…?



Loading...