Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

遅刻する時は会社に連絡するのが常識だということがないのが不自然。
それにしてもこの会社は色々役割分担してて会社も広そうなのにほかの従業員が全然いない。ゲームのNPCとかの話するくらいなんだから会社のモブキャラがいてもいいんじゃないだろうか。



やっとゲーム作りが始まった感が出てきた。
冒頭のキャラ紹介は必要ないように思った。あの部分をなくしていればもう少しテンポよく見られたのに残念。









絶望編が2のようでほっとした。
未来編は1話から波乱含みだったのに対して絶望編は日常的で平和な1話になっているのが対照的。



修理が完了した時のゆめみの笑顔が素晴らしい。
それにしても投影機を修理できるのはすごいと思う。サバイバル生活をしててもそういう知識は別だと思うがどこから得たのだろうか。



てっきり海女さんのお話なのかと思っていたらスキューバダイビングのお話だった。
入学初日の挨拶であんなこと言ってくれる先生は本当にいい先生だと思う。
光の表情がころころ変わってほとんどアホな子なのに時々いいこと言う感じがおもしろい。



人形劇なので根本的にアニメと違うが話はおもしろそう。
ファンタジーな世界ならもう少し世界観の説明がほしいように感じる。



モノクマの声が変わってしまったのはやむをえないとはいえ違和感がある。「2」を飛ばして「3」を作ったのはなぜだろうか。
眠らされてどこかに連れてこられたみたいだがどんなところかはまだほとんど分からない。壁のボルトとかは「1」の学校と同じような感じだけど2話で分かると思われる。



1話を見るかぎり片思い日常アニメらしい。今後キャラが増えてどうかかわってくるのか。
内巻くんは猫耳大好きなんだとわかったけど多感な中二の頃って自分はここまで属性が固まってなかったように思う。



1
23
Loading...